
4歳の女の子で、視力検査が難しく、弱視と指摘されました。発達障害の可能性に不安を感じています。視力検査と発達障害には関連があるでしょうか?
4歳の女の子です。
3歳児健診で視力検査が上手くできず、それをきっかけに定期的に眼科へ行き視力検査を行っています。
絵指標はできるものの、ランドルト環を用いた検査になるとメガネ?が嫌で最後まで行うことができません。
つい最近の眼科受診では、弱視と言われ先生から「発達障害とかある?」と聞かれとても驚きました。
特に発達障害とは言われずきましたが、たしかに人よりオムツが外れるのが遅かったし、人の話は聞かないし、癇癪は起こすし…。思い返せば、あれもこれも発達障害に当てはまるのかなと不安が募るばかりで24時間考えるようになってしまいました。
視力検査がなかなかできなかったり、弱視なのは発達障害に関係してくるんでしょうか?
- なりな(3歳4ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

tma
うちも娘が弱視でメガネかけてます。
発達障害とまでは行きませんが、かなりのグレーで、保育園に通いながら児童発達支援施設利用してます
いまだにオムツはずれないし癇癪おこす、話を聞いてない、奇声をあげる等あります
気になったら専門機関に相談したら早めの支援ができるしれないです

退会ユーザー
弱視の子がいます。
病院とかでも大人しく受診できる方なんですが、視力検査は苦手です💦
普段の様子から考えると、こんなに集中できないのが信じられないくらいで。
うちの子は片目を隠されるのが苦痛みたいです。左右差もあるので、特に悪い方の目の検査は苦戦します。目が悪い子って大人が思ってるより視力検査辛いのかも…と思いました。
もともと繊細な性格に、本当に苦痛な検査をさせられてイヤー!って感じなのかもですね。
弱視だから発達障害ということは関係ないとは思います。(早産で生まれたため併発するなどということはあり得ますが)
ただ、他にも気になることがあるのなら、どこかに相談されてもいいかとは思います。
-
なりな
コメントありがとうございました!
参考にさせていただきます🙇♀️- 2月22日

はじめてのママリ🔰
こんにちは!!息子も市の視力検査で検査できず病院での検査になりました。人見知りがあるので一回ではできないと思います。娘さんはお家ではランドルト環はできますか??
ランドルト環ができないと発達障害の可能性ありと言われるんですかね😭😭
なりな
コメントありがとうございました!
参考にさせていただきます🙇♀️