※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休中の職場の同僚が情報を教えてくれるが、その中には機密情報も含まれているよう。情報通だが自分の情報は話さない方がいいですか?

職場の子、私が育休中だから、職場のことを色々教えてくれるのですが…

例えば 新しい人が面接に来たが、60歳で仕事出来なさそうだから採用は取り消されたらしい
○○さんと○さんが三月でやめる。○さんは家庭の事情らしいけど、どうだか…
○×さんがメンタル病んで2月いっぱいは病欠
○さんと○さんが喧嘩して、○さんは話したくないみたい

とか…
こういう子って情報通だけど自分の情報は話さない方がいいですよね?
働いてる時からこういう子でした。

コメント

はじめてのママリ🔰

育休中なのにわざわざそんな事を教えてくるのって疲れますね🥲こっちの情報を話すとある事ない事を職場で面白おかしく話されると思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがたいけど、疲れますよね😥そして、めちゃくちゃ怖いですよね😩

    • 2月18日
きらり

人の話をよくする人には自分の話はしない方が良いですよ!
人の話を売って、主さんの情報を引き出して、
他の人に情報流したりします!
本人は無自覚で悪気ないんでしょうけど、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね…自分のことは言っていいことしか言うのやめます!

    • 2月18日
🫧🫧🫧(29)

そう言う人職場に居ますよね!🙄🙄🙄
自分の話はしない方がいいですよ😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どこにでもいますよね…絶対しないようにします!

    • 2月18日