※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみ
家族・旦那

旦那が息子と遊ぶと怒り、息子が泣く。旦那は「パパ嫌い」と言われ激怒。心配で息子を預けられない。みなさんの意見は?

旦那が息子と遊ぶとすぐ怒ります。
そんな遊び方じゃ友達に嫌われるぞ!とか言い出します。
トランプとかウノとかを一緒にやってると、子供って相手のカード見たがったり、独自のルールを作りたがったりするじゃないですか。
それは適当に合わせて遊んであげて、友達と遊ぶときはちゃんと普通にやるんだよ~と言えばいいだけなのに、毎回本気で怒るのでそのたびに息子は大泣き。
私のところにきて泣いて、パパ嫌いと言います。
その言葉に旦那は「そんなことで嫌いとか言われるほうが嫌だわ」とマジギレ。
こんな感じなので、心配で旦那に息子を預けて出掛けることができません。
みなさんどう思いますか?

コメント

deleted user

わ、分かります…。
うちまだ3歳前なので詳細は違いますが、「そんなことしたら友だちに嫌われるよ」って言い方をよくします😇

そんなこと言う必要ないですよね?正しいことさえ教えていけばいいだけなのに、わざわざ傷つくような言い回しをするのが本当にストレスです。
同じくちょっとしたことで怒るし、息子も大泣きするし、預けられません😇

何度も何度も話し合いしていますが…。早く大人になってくれと思います。。。

ぴの

わかります…!
旦那は子供と対等にやりあってます。。
私はついつい甘くなってわざと負けてあげたりしちゃうので、旦那のそのやり方はそれでありかなーとは思ってます!
ただお友達に嫌われるとかは言ってほしくないですね😭
私も旦那に、言い方気をつけてとはよく言います🥲