
義理母から手料理を出さないことについての気持ちを相談したいです。
正直めんどくさいなぁと思いますか?
私は義理の家族がうちに来る時、手料理は出したことなく出来合いのものやテイクアウトで済ませていました。
それについて義理母が旦那に、「いつも出来合いのものばかりだな、歓迎されてないのかな」「嫁ちゃんのご両親が来た時もそうなの?」と言っていたそうです。
旦那は、「お母さんは歓迎されてるかどうか心配なだけで嫌味で言ってるわけじゃないよ」と言いますが、嫌な感じだなと思いませんか?
ていうか、手料理じゃないから歓迎されてないって正直面倒くさくないですか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
義母さん、めんどくさいですね💦
そんなことを旦那さんに言うなんて失礼だなって正直思いました😂
小さいお子さんがいるのに手料理でもてなすって無理ですよね、、、

はじめてのママリ🔰
歓迎してるからこそ手料理出さないんだよ、とか適当なこと言っておきましょ。面倒すぎます。価値観の押し付けですし。

退会ユーザー
むしろ何か持ってこいよとか思っちゃう🤣🤣子供いるし小さいし大変だからお寿司買ってきたよ💓とか🤣
普通だと家に呼んでくれるだけで歓迎されてますよね🤣

はじめてのママ
いやほんと何様よ(笑)
当たり前に用意して貰う側?
お寿司とかテイクアウトで持ってきてくれてもいいのに、、、
あからさまに家に呼ぶ頻度減らします
次は格安スーパーのコロッケに即席味噌汁でパーティーですね😆
コメント