※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友とお金の話はNG?5年の付き合いで心を許しすぎて後悔。仲良くてもお金の話は気をつけた方がいいです。

ママ友ってどんなに仲良くてもやっぱりお金の話はNGでしょうか?💦
探るように聞いてくるとかではなく、あくまで相手のママの話を聞くということです。
もう5年ぐらいの付き合いになるママ友いるのですが、かなり心を許してしまっていてつい余計なことも喋っちゃいます😭
このご時世もあって「〇〇高いよね〜💦」みたいに言いがちで、幼稚園の体操服の値上がり、習い事の月謝の話やiPhone値段上がって高すぎるみたいな話をしちゃいました。なんでそんなお金の話なんかしちゃったんだと毎回後悔します。
どんなに仲良くてもそういう話は嫌でしょうか🥲?本当に気をつけなきゃです…。

コメント

はじめてのママリ🔰

0歳の頃から仲良くなったママ友とは、その程度くらいのお金の話は全然しますよ✨

支出よりも収入の話は概ねNGかなと思ってます🤔

習い事の月謝の話もそのママ友ならお互い全然します!
アレにこの金額は高いよね、
アレでこの金額はコスパいいよね、
などなど✨

誰にでもではないですが、
教育方針や金銭感覚が似てる仲良しのママ友だけこんな話はしますね🤭💓

おちゃん

収入とかローンとかプライベートな事を聞かれたら
え?ってなりますけど

値上がりとか困るよねーとかなら普通に会話に出てきますよ

お金の話はマウント?って感じの話し方やしつこく何回も言われたら
何が言いたいんだろう?って思うかもです。

みみみ

○○高いよね〜!
は、仲良くなくても全然しますし、そんなに気にしなくてもよいかと!

はじめてのママリ🔰 

普通にしますよ!
食費やばくない?とか最近しました😁
なのに旦那の給料そのままだから困るよね〜とか!

きゅう

それぐらいなら
全然しますよ〜!

仲良くないのに
給料や家どれくらいした?って
聞いてるお母さんは嫌われてます😂

ままり

それは普通に会話しますよ!
私はパート始めた時時給聞かれたの凄い嫌でした😓週何日とか一回の勤務時間知ってるからなんか私の収入聞かれてるみたいで😓

はじめのママリ🔰

まとめてのお返事ですみません。
そのぐらいなら大丈夫という回答多くて安心しました💦
相手の方が明らかに高収入でうちはマウント取れるレベルじゃないのでそこは大丈夫そうです😅
とはいえお金の話はほどほどにして気をつけようと思います!
みなさんご回答ありがとうございました✨