![みーちゃんママ🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![BOY](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
BOY
3歳0ヶ月とかってそんなもんじゃないのかな〜ってちょっと思っちゃったんですがどうなんでしょう🤔
うちの息子は3歳3ヶ月で幼稚園入園しました。トイトレは完了していましたが自分で着替えたり自分で食べたりはほとんどできずどうなるんだろうと思っていましたが、周りを見て勝手にできるようになりました。お弁当をすべて自分で綺麗に食べて、着替えて畳んで袋に入れて持って帰ってくる。集団行動で学ぶことってほんとにたくさんあるんだなぁと感心しました。
なので遊びを中心とした療育でも集団ってだけでかなり変わってくると思いますよ!子ども同士で刺激し合って親の知らない間に成長すると思います😊
みーちゃんママ🌸
コメントありがとうございます!
うちは言葉もゆっくりでコミニュケーションが難しい子です😓
周りを見て成長する部分ってかなり大きいんですね!うちも春から幼稚園なので伸びてほしい😭
ただ、集団で学べる事は幼稚園でもできるので、新しく集団療育に行く必要はあるのかな?とも思っています💦
BOY
春から幼稚園なんですね!
だったら集団療育行かなくても幼稚園でかなり成長すると思いますよ😊
息子の同い年のお友達も月齢より1年半遅れていましたが療育は行かず、幼稚園だけ行ってものすごく成長しましたよ〜✨幼稚園ってほんとすごいよねって話をしました!