※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

働いてる方に質問です!もちろんかなりハードで疲れ果てると思いますが専業主婦より気分転換になったりはしますか🥺?

働いてる方に質問です!
もちろんかなりハードで疲れ果てると思いますが専業主婦より気分転換になったりはしますか🥺?

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしは、働いてるほうが合ってます!
たまに休みで家でダラダラしてると他のこと(家事育児)もやる気がなくなってきてしまいます、、笑

deleted user

なりますね〜!

日曜日の夕方は憂鬱ですが、生活メリハリできて、休みの日に予定入れるのが楽しみです😌

たけこ

しますね。
性格やタイプによるんでしょうけど、私はもう専業主婦には戻れないです😅

ママリ

私は気分転換になります!
子供に邪魔されるずにタスクをこなせる感じや、会議や商談で大人同士でじっくり話せる時間が、とっても楽しいです。
あとランチタイムは至福ですね!

はじめてのママリ🔰

在宅で働いてるので下の子は家で見てるので専業主婦に➕仕事みたいな感じですが、自分に使えるお金が増えるので気分転換になります(*^^*)

deleted user

私は働いたり専業主婦したりで珍しいタイプですが責任もなく楽です🤣

みり

仕事の内容や量にもよるんじゃないでしょうか。
私の仕事は気分転換なんて口が避けても言える内容や量ではないので、そう思ったことはありません。

ただ、仕事の自分と家庭での自分を使い分ける必要はありますので、嫌でも切り替えざるを得ないという感じです。

仕事で何か嫌な事があった時、子どもにイライラをぶつけるとか、そういう事はあってはならないと思ってます。

Nao☆ミ

通勤時やランチの時は自由だー🙌✨って思いますが、仕事内容的には細かくて間違えるとすぐ報告書必須みたいな感じで楽しく気分転換になるなーと思えたことはないです😅ただ子供以外の大人とかと話す時間は貴重だし、お化粧したり服装気をつけたりとかってことで気分転換にはなってるのかなー🤔

はじめてのママリ🔰

私は専業主婦向いていないと実感して保活して働いたので仕事が息抜きの場です!
自分で、稼いだお金で子供用品や自分と子供だけのランチを気兼ねなく出来て良いですよ

なめこ

6年専業主婦やって、今年から1日6時間×週4でパート始めました。
私は本当に専業向きの性格じゃなかったので、、離れる時間ができて精神的にはものすごく楽になりました☺️
ただ、子供達が体調崩して休みをもらうたびに、職場に申し訳なくて「まだ働き始めるの早かったかなぁ」と病みがちです😭

はじめてのママリ🔰

扶養内パートですが💦
私は専業主婦でいたかったです😭
でもお金がないので仕方なく働いてます😢

おせんべ

気分転換になりますし、自分が稼いだお金で家族を外食に連れてったり好きな買い物したりと気兼ねなくできるので専業の頃より楽しいです♫

まぁでも自分に合うストレス感じない職場に行けてるからこそなんですけど💪