※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

幼稚園や保育園に通う子どもの名前の重複について聞きたいです。女の子の名前で学年に3人、クラスに2人いる場合のお名前や問題点を教えてください。

名付け

幼稚園や保育園に通っているお子さんをもつ方にお聞きしたいのですが、名前がかぶることってどのくらいありますでしょうか?(自分の子どもとの被りでなくても大丈夫です)

女の子の名前で、学年に3人いる!クラスで2人いる!等あればそのお名前を教えてもらいたいです!

またそれによって不都合等ありそうでしょうか?

コメント

harupi🪿

息子がはるとですが、息子と合わせた2人います。

もう1人の子は年中さんなのでクラスは違いますが、作品を掲示されていてはるとと買いてあったので気づかず旦那が写メ撮ってきて息子の作品だと勘違いしました🤣🤣🤣めちゃ笑いました笑笑

特に不都合は感じてないです😊
最近珍しい名前の子が多くて逆に被ってるの、私はあんまり見ないです!

  • mamari♩°*

    mamari♩°*

    横からすみません!
    下にコメントした者です☺︎
    私の息子もはるとなのでついコメントしてしまいました😂

    • 2月18日
  • harupi🪿

    harupi🪿


    嬉しいです♡
    同じクラスに案外いないですよね😂✨小学生とかに上がると被りやすいかもですけど😊

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!今時の子どもの名付け事情がわからず、ランキング上位でどのくらい被っているのか気になっていました!

    ちなみに漢字は違う漢字でしょうか??

    • 2月18日
  • mamari♩°*

    mamari♩°*

    うちの子は「遥翔」です!

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いいお名前ですね!
    漢字も被らなさそうですね☺️
    ありがとうございます

    • 2月18日
mamari♩°*

意外と少ないと思います!

私は保育士ですが、違うクラス(学年違う)にはいても、同じクラスとなると被らなかったりします!1文字違いとかはありますが!

息子はランキング上位の名前ですが、同じクラスにはいないです!

私が担任してたクラスで被ったことあるのは、「ゆい」でした!
名前呼ぶ時はフルネームでした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意外と少ないんですね!

    クラス分けのときとかで調整してくれるとは思うのですが、同姓同名までいくと不都合があるのかなぁと思いまして💦
    ゆいちゃんはどの世代にも多そうですね😂

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

上の子は小学生ですが、産まれてからの7年間で同クラスには今のところ同じ名前の子に出会ったことないです。
でもたまに支援センターとか、昨日も習い事の大会で相手方チームに同じ名前の子がいたりする程度には被ります。
芸能人でも同じ名前いますし。
下の子は恐らく滅多に被らない名前だと思います。
芸能人でも聞いたことないです。



女の子でクラスで多いと感じるのは「ひまりちゃん」かな。
上の子のクラスにも2人いるし、知人の子にもいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ひまりちゃんランキング上位ですね!
    小学校でもあまり被ったりはしなさそうなんですね。5人6人同じであれば何かと不便かなと思いまして💦

    上のお子さんのお名前は名付けランキング的には上位ではないお名前ですか?

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    名前が被ると園や学校からの呼ばれ方がちょっと困りそうですよね。
    上の子の幼稚園時代「はる〇」くんが多くて、先生が「はるくーん!」って園庭で呼んだら4人くらい反応したのが印象的でした笑。


    今、生まれた年のランキング見てたら読みも名前も80位以内には入ってなかったです🤣

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あだ名等呼び名になるとさらに多くなりそうですね😂

    80位に入っていなくても結構被るんですね!難しいところですね💦

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    愛称だとうちの下の子もめちゃくちゃ被ります笑。
    保育園とか幼稚園だと名前が被った時に同じ愛称を避けられて、自宅で呼んでる愛称では呼んでもらえない!子供が混乱する!って怒ってる人は見たことあるけど。


    正直ランキング入るかなと思ってたので意外です笑。

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな方がいるんですね😮

    ランキングもどう集計するかによって偏りとかもありそうですもんね笑

    • 2月18日
deleted user

息子たちは、今のところかぶりはいません!
人気ランキングを外し、今で言うシワシワネームです。
かぶらないようにつけました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    被らないようにつけられたんですね!クラスでは今時の名前と古風な名前はどちらが多そうでしょうか🤔?

    • 2月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    幼稚園では、今時のおしゃれな名前が多い気がします✨
    幼稚園以外では、あおくん、あお◯くんが凄く多いです!
    どこに行ってもこの名前の子は居ます!

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ブームですね!オシャレな名前だなと思います☺️

    • 2月19日
むぎちゃ

今1年生の子が保育園に通っていたときは、同じクラスに「あおい」が、男の子で1人女の子で1人いました。
ずーっとフルネームで呼ばれていましたね😅
今、小学校では同じ学年に、しずくちゃんが2人いるそうです。
下の子の保育園では、学年は違いますが、女の子でゆうなちゃんが3人いますね。
さなちゃんは2人、れんくんが2人います。

  • むぎちゃ

    むぎちゃ

    自分の子どもたちは、流行りの名前ではないし、よくある名前でもないですが、今のところかぶったこのはないです😅

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    多くてもクラスに2人、3人くらいなんですね!長年ランキング1位とかであればそれはそれは多いのかと思いました💦
    それぞれ漢字は違うのでしょうか?

    • 2月18日
星

クラスにあおと君が2人います。
隣のクラスは、ゆいちゃんが2人います!ゆいちゃんは、娘のクラスにもいるので3人です!

名前呼ばれる時はフルネームみたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!苗字はさすがに被ったりはしないですよね💦
    多くいる苗字だと漢字も同じ同姓同名が気になりまして、、
    ゆいちゃんは長く人気のお名前ですよね☺️

    • 2月18日
  • 星

    今はあまり被らないかもですね!
    私は高校女子校で、苗字トップ3の苗字に、ポピュラーの名前なので
    クラスに同じ名前が4人笑
    漢字違いの同姓同名が1人クラスにいました😂

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クラスに4人は被っていますね笑
    ちなみに名前の被りは嬉しかったですか?悲しかったですか?感じ方はそれぞれとは思うのですが🤔

    • 2月18日
  • 星

    めちゃくちゃ世代的に多かったので
    また同じだねーって感じでした😂

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そんな感じですよね😂

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

名前が被っていると、フールネームで呼ばれるか学校に入ると苗字で呼ばれたりします😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    結構被っていそうでしょうか🤔?

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

小規模なのでクラスは6人、全体で20人ほどしかいないのですが、それでも被りはあります💦
うちの子の保育園では7人中2人がカイくん(男の子は3人なので3人中2人がカイくん)、上のクラスにもいるので20人中3人がカイくんです😂
保育園では被ってないですが、ランキング20位くらいまではどこかしらで必ず出会うほどいるので、被りを気にされるなら避けた方がいいかなと思います😣

やっぱり名前は個々人を区別するために使うものなので、被るのはその役割が果たせなくて名前の意味がなくなる不都合はあるのかなと思います🤔
名字と合わせてフルネームで呼ばないと区別できないですし💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりどこかしらで被るんですね💦
    私自身学年で何人かいる名前だったのですが、苗字が珍しいかったため不都合なく過ごしてきました。
    今は結婚し多くいる苗字になったため、同じ名前が多いことに不都合がでるかなと思いまして🤔

    珍しい名前は犯罪に巻き込まれやすい等もネットでみて、どうすべきかとも思いまして🤔

    • 2月18日
mizu

保育園のクラスはあまり人数多くないのでクラス内の被りはないのですが、保育園全体や、あとは地域の知り合いのお子さんなどで見ると、女の子は「えま」ちゃんめっちゃいます!

あとは私の周りは「さくら」「あかり」も4人くらいいます🌸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えまちゃんも多いんですね!4人はなかなか被っていますね😮ありがとうございます

    • 2月19日
はじめてのママリ🍊

女の子だとゆずちゃん系、ノアちゃん、ここちゃん系、ちーちゃん系が多いです!
ランキングには入ってないけど、たまたま学年に多かったりするので難しいですよね😂
男の子だとリク君リト君リヒト君が保育園に多いです😊はる系は小学生に多いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ランキング入っていなくてもとなると難しいですね💦
    さすがに同姓同名までとはならないですかね?

    • 2月22日