※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

保育園が決まり、就活中の女性が子供の有無で不採用になる悩み。応募時の条件と実際の面接内容に違いを感じ、愚痴を述べる。

愚痴です。嫌な方スルーしてください。
4月から保育園が決まったので就活してます。
子供がいると伝えただけで不採用になります。。
「やる気とか経歴人柄はいいのですがお子さんがいると…」とどの企業からもフィードバックが返ってきます。(エージェント経由)

1人で就活して、育児と両立できる!土日休み!と書いてあるから応募して、
LINEのビデオ通話で面接と言われたので追加したら
「失礼ですが結婚されて子供いらっしゃいますか?」「日曜休みではないので辞退して頂けませんか?」と。。
そもそも履歴書に配偶者ありに○してるのちゃんと読まないの?と思いますし
なら土日休みとか育児と両立とか書くなよ!と思ってしまいます。。

多分子供理由に断ったら違反になるから、そのような断りなのでしょうが…

ほんと、ただの愚痴です。すみません
同じ方いたらコメントいただけるとありがたいです🙏

※前職は現場系の見習いのお仕事だったのでまだまだ男社会、朝は早く残業も沢山。妊婦が働ける仕事ではなく泣く泣く退職しました。

コメント

月見大福

分かります😓
平日のみOK!とか書いてるくせに面接に行ったら、月に2回は土日どっちか出てもらうことになると思いますって言われたり…
子供いてもいいけど、おじいちゃんおばあちゃんとか預かってもらえるところありますか?って聞かれたり…
酷いところは、子連れが多いけど、みんなママ友に預けたりして協力してるんですって言われました😂
ママ友に預けて(迷惑かけて)までその仕事しようと思ってないんですけど😂

特にバイトルで応募したとこ1つの会社が掲載内容詐欺が酷かったので、バイトルに通報しましたよ!
後日掲載内容変わってました😂
サイト経由とかであまりに酷い時は通報するのもアリだと思います💡

  • ママリ

    ママリ

    共感嬉しいです😭ありがとうございます😭

    あーそれほんと分かります!!
    月2回土日必ずとかじゃあ書けよ!!って感じですよね😡
    お互い無駄な面接時間過ごさなくていいのに😡

    なんでママ友に預けて仕事!?絶対ブラックですよね😡💢👊

    私は女の転職使ってるんですけど、バイトルにもあるのですね!
    通報してみます!ありがとうございます!

    • 2月17日
  • 月見大福

    月見大福

    子供いると面接行くのすら結構大変なので、掲載内容はしっかりして欲しいですよね💨
    結局バイトルでは良いとこ見つけられなかったので、あんまりオススメはしません😂
    とりあえず在宅ワーク決まったので一旦しのいで(就労証明書書いてもらって)、のんびり探そうかなーと思ってます。
    お互いいい仕事見つかるといいですね✨頑張りましょうー🙌

    • 2月17日