※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が友人の結婚式で帰省するので、一人で行かせるか悩んでいます。義実家に1日いるのも嫌だし、結婚式に行く意味がわからないです。子供を預けて楽しく過ごしてほしいです。

旦那が友人の結婚式で帰省します。普通は快く行ってきていいよって言えますよね。。

関東在住で、旦那は九州が地元なので友人の結婚式のため1人で3日間ほど帰省する予定です。
子どもを連れて飛行機でついて行くのも大変だし、結婚式に行っている間は旦那いなくて義実家に1日いるのも嫌だし...(義両親との関係は良好で、とても優しいですが、気疲れするしなぁ、、)お留守番していようかなと思っています。。

式をあげる旦那の友人は中学生の時以来会っていない友達だし、自分達の結婚式は身内だけで行ったのでもう呼ぶこともないのに飛行機代+御祝儀代かけて行くのかぁ...と私のケチな心が💦💦

子どもの面倒見ないで楽しくゆっくりできていいなーと思ってしまいます。

普通は行っておいで!って言えますよね、、、
眠いし疲れでイライラモヤモヤしていまいます、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

そりゃもやもやします!!
要は旦那だけ子どもと嫁を置いて、独身気分満喫してくるってことですよね??
正直、3日も行く意味あるのか?って思ってしまいます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😭
    私は子ども置いて3日間も家を空けることなんてできないのになー、、と思ってしまいます💦
    やっぱりモヤモヤするのは間違ってないですよね、、🤣🤣笑

    • 2月17日
らーちゃ

お気持ちすごくわかります😭
せめて2日にしてと私ならいいますね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かっていただけて嬉しいです😭
    日にち短くできないか聞いてみます😭

    • 2月17日
mama

中学生以来会ってないって...人数合わせですか?って思っちゃいます💦10代で卒業してからそんなに経っていなかったらすみません🙇🏻‍♀️
交通費が自費ならご祝儀なしとか、交通費を出してもらえるからご祝儀渡すとかではなく、どちらも自費ですか😳?
本来ならお祝い事だから快く送り出したいところですが、諸々の件と3日も行くことを考えるとモヤモヤしちゃう気持ちわかります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中学卒業してから10年以上経ってます😱私も人数合わせだよなーと思ってます、、
    そう言った話は今のところないので、どちらも自費かなと思います💦
    そうなんです、、祝い事だから快く送り出したいけど、、、色々モヤモヤしちゃってます😭

    • 2月17日
ママリ🔰

私は金銭的な事も、あっち系(酔った勢いで浮気や風俗等)の心配があるので嫌すぎますねぇ🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは裕福な方ではないので、それに何万円も使うのか、、、って思っちゃいます💦
    そうなんです、、、、結構心配性なので、それで色々考えちゃって夜寝れなくなるなーーって思うので、それも嫌です😭

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

私は1泊でも無理でした😣子供とふたりってほんと色んな意味でしんどいですよね…。旦那さん断る勇気も大事です、とお伝えしたいです…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も正直なところ一泊でも本当に嫌です💦
    子どもは可愛いですが、ワンオペは気が滅入ります😭そんな中旦那は楽しくやってるんだろうなーとか考えると絶対にイライラしてしまいます😭
    ちょっと伝えてみようと思います🥲

    • 2月17日