
夫がおっちょこちょいで娘に事故が多い。気をつけてほしいが、どう伝えればいいか悩んでいます。
プレイマットでうつ伏せで遊んでいた娘の頭に夫の膝が当たりました。
夫が動いた拍子にあたったので、結構な勢いで膝の骨?の部分で膝蹴りみたいな感じになりました。娘はもちろん泣いて、抱っこするとわりとすぐ泣き止みました。
普段通り元気なので、大丈夫だとは思いますが心配です。様子をみるしかないとは思うのですが…
夫は普段からおっちょこちょいなところがあります。この前もお風呂で娘の頭をぶつけ、椅子でも頭をぶつけています。たくさん家事も育児もしてくてれて助かっていますが、そういうところにめちゃくちゃ腹が立ちます。特に頭だし何かあったら心配です。
今は私が抱っこして「気をつけてね、頭だし何かあったら大変だから」と言ったら「分かった」的なことを言って部屋に引っ込んでいきました。
私もおっちょこちょいなところはあるし、ある程度は仕方ないとは思うのですが、これから気をつけてもらうのにどういうふうに言えばいいでしょうか?
何かアドバイスお願いします🙇♀️
- りー(1歳9ヶ月)
コメント

1日でいいから好きなだけ寝たい
それは心配でしたね😭😭😭
私の夫はなにかと怪我することが多いので、何か動く時は一旦周りを見渡してからとか、あと0.5秒だけゆっくり動くの心がけてよ~!って言ってます🥺💦

はじめてのママリ🔰
私は嘘つきます。笑
今の時期頭うつと、すぐ内出血して痙攣おこしやすいからまじで気をつけろ‼️って笑
うちの旦那はバカで何も知らないんで「えっ。。まじで…?!」ってめちゃビビります。
びびらせる、脅かすのが1番早いです笑
これはついていい嘘、いやつかなきゃならないだと思ってます笑
すぐに気をつける人ならここまでしないですけどね。うちの旦那も何回行っても同じこと繰り返すので。
-
りー
そうですね!!嘘も必要ですよね👏✨
本当に腹立つので、同じこと繰り返さないように大袈裟に言ってみます😤
ありがとうございます🤗- 2月17日
りー
朝から腹立つし心配でした😭
そうですね!!一旦周り見てから行動してねってやんわり言ってみたいと思います🙌✨
ありがとうございます😊