※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の息子がママを強く求める時期が続いており、いつまでこの状態が続くのか知りたいです。

2歳息子が絶賛何でもママがいい期で、いつ終わるんでしょうか?

えーそれママじゃなくてもいいじゃーん😭な気持ちの時もあるけど、正直、、

めっっっちゃくちゃ可愛いです😂💓

今夜中に起きてしまい夫に駆け付けてもらいましたが「パパやだーママーーー😭😭」で私が横に行ったらすぅっと寝てくれました。可愛すぎる😭

でもやっぱり夫が可哀想&申し訳ない気持ちもあって…
夫、育児は主体的にするし、なんなら私一人出かけさせてくれて夫と息子で楽しく二人で留守番してくれてることも多々あるくらいなんですが…なぜか私も夫もいる時だけたまにママじゃなきゃ嫌!が発生します😂
昨日はジュースのストローさすのを手で制止され「ママがやる」と断られてました😂

大体いつくらいまで続きますかね?

コメント

プレデリアン

うちの息子ちゃんは未だに続いてます😂
終わらない子も居るのを頭の片隅に…🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    7歳でも!!笑
    かわいすぎます🥺🫶

    • 7月9日
まさみ

4才娘、2才娘、同じくです😇
パパの良さをとくとくと話していますがダメです😂
しんどいですが、今、この子達に必要とされているうちは頑張るか…と白目剥いて頑張っています😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    2人に求められるの幸せすぎる😭💓でも大変でもありますよね〜😅
    うちも、しばらく続いても今だけと思って楽しめたらいいなぁと思います☺️心の余裕がないときでも、、笑

    • 7月9日
  • まさみ

    まさみ

    心の余裕がない時ばかりです😭
    「もういいからパパと寝てよ!」と、しんどくてパパに任せて夜中飛び出したこともあります…恥ずかしながら。

    でも結局心配で、リフレッシュになかなかならないので切り替えて帰るんですけどね💦
    いないならいないで、パパと寝てくれるので、たまに思い切って外に出ちゃう(いるとわかると寝てくれない)のもありです!コーヒー一杯外で飲んで帰るとか。
    無理しないで、ゆっくり行きましょう🥰

    • 7月9日