※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あろは
ココロ・悩み

幼稚園で子供が痛い思いをしている。その子の親が相談してきた場合、どう対応するか。

子供が幼稚園で仲良い子に痛いことされてきて痛い思いしてあまり話さない子が打ち明けてくれた時みなさんならどう対応しますか?

直接親に話す
その子供だけに話す
幼稚園に話す
話さずそのまま

そんなの、日常茶飯事ですが
その子はリーダーかくで、周りにも蹴ったり叩いたりしてます
すごい好きだったけど少し減ってるみたいです

その子のママはとても良い人だしわたしも好きだし
いつも何かあったら話してねと言ってきます。

コメント

COCOA

その時の1回だけなら、先生や親には言いません、
子供にはそう言う時はすぐに止めてって言うか、それでも駄目ならすぐ先生に言うんだよ、って教えとくと思います。
その後も何回か続くなら、先生に相談すると思います。

  • あろは

    あろは

    他の子にも何人にも何日か後に同じことしてました。。
    痛い、やめてって言うんだよと伝えました。
    先生に相談してその子にも聞いたら先にしたのはその子だえど、うちの子も
    やり返したみたいです😓
    お互い様ですが、よく手を出す子には間違えないので他のママからも言われてるみたいです

    • 2月23日
あじさい💠

私なら幼稚園の先生によく見ててもらうようにお願いするかなと思います。
普段から蹴ったり叩いたりしてるなら、その親子の常識がこちらと違うかなって思うので直接は言いません。

  • あろは

    あろは

    ありがとうございます。
    先生に言いました。
    先生が怖くてみてない時にするのが上手らしいと、周りから聞きました。

    • 2月23日
2mama👼🏻

私の子は言ってくるタイプの子で先月末から腹パン、肩パン、ジャンバー振り回して顔に当たる等ほぼ毎日されてました😅
他の子にもしてたみたいです。

誰から聞いた関係なしに知った時点で私ならとりあえず担任に話して、先生も知ってるのか様子を見ます🤔

私の所は担任に話してこちらで対応させて下さいって言われたのですが、その何日か後顔に少し深めのひっかき傷を作って帰ってきました。

頻繁にされるのであれば担任に相談してみるのもありだと思います🤔

  • あろは

    あろは

    担任に相談しました。
    他のママからも相談があるみたいです。。
    小学校行ったらそんなの多そうですが、
    様子見してみます、ありがとうございました。

    • 2月23日
deleted user

何回も続くなら先生に話します
6歳、年長さんという年齢も考え嫌なことは嫌。という力もつけて欲しいからです
その子供や親に直接はいらんトラブルをさらに起こすから止めた方がいいですよ。先生に続くようなら相談する
家では嫌なことは嫌って言っていいこと、嫌だったね。と気持ちに寄り添います

  • あろは

    あろは

    ありがとうございます。
    いやなことは嫌と言って先生にも話していいんだよと伝えましたが自分も悪い時があって、お互い様の時もあるし、やられて遊びの中の空気をみんなよんでるようで言えない時もあるらしいです。。
    いつでも
    寄り添って言える環境にしたいですね。

    • 2月23日