※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーにゃ😺
お仕事

会社の説明が不十分で、休暇や取得方法がわからず困っています。そのため、辞めたいと思っています。

休憩の時間や有給の取り方、急な休みのときの対応とか採用されて出社し始めた時点で会社として説明するのが普通ですよね🥹

今の会社、色んな事が説明なくて自分から聞いたりまわりの方に聞いたり、私が知らなくて会社から注意されたり😅そんな事ばっかりです。。

こんな理由で辞めたいとか出社がイヤになる🥺💦💦

コメント

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

休憩は状況に応じてってこともあるし、個人的には時間は問わず取れればいいので、一緒に働く人たちで納得できてれば問題なし!
有給は取りたい時に聞く!
急な休みの対応も、自分から聞きます!子持ちとは言え、休むこと前提に働いてはいないので、、、
事前に説明してくれたら親切だとは思いますが、当たり前ではないかもです💧‬

ちなみに、今私が務めてる会社は、退職の意志を伝えても、その後こっちからアクション起こさないと退職の方法(出す書類、手続きの進め方)もおしえてくれません😂😂

  • みーにゃ😺

    みーにゃ😺

    コメントありがとうございます😊
    会社として10時休みがあり、短時間勤務の人は休憩を取ったらダメと知らなくて注意されました😅
    会社全体の10時休憩との認識で誤解してて教えてくれても〜ってなりました💦

    有給も同時期入社の方が、会社に聞いたが結局申請方法については教えて貰えなかったらしく😅💦💦

    会社として総務課はあって💡そこに聞いても教えて貰えなかったり、忘れたられたり、規則としてちゃんと書いてあるものが渡されなかったり、誰が直属上司であるかわからなかったり(責任の擦り付けあいで)(笑)
    色々めちゃくちゃな会社です🤣

    退職させたくない?んですかね😂まあ手続きもめんどう?だからなんですかね🤣

    • 2月17日
♡♡

就業規則に記載されてる内容は敢えては説明しないものもあります!
都度説明するものもありますが...自分で聞いたり先輩や上司に聞いて確認するパターンも多いかと思いますよ😊

  • みーにゃ😺

    みーにゃ😺

    コメントありがとうございます😊
    その都度確認が安心ですよね😊

    就業規則、渡されてないんですよ😂
    先輩方に聞く感じもそもそもあるのか?って感じがします💦
    家族経営だからか?あれこれ有耶無耶で、ベテランさんも昔からこうだから!な感じが多い会社です😂😂

    • 2月17日