※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友作成時の外見への気遣いについて相談です。産後太りで自信がなく、支援センターでの交流に躊躇しています。

ママ友を作る時など、ママの外見は気にしますか?😓
産後かなり太ってしまい、ぽっちゃりとかではなくしっかりデブです、、
引っ越してきたてで、支援センターでママ友を増やしたいのですが、自分の容姿に自信がなく声をかけるのを躊躇ってしまいます😢

コメント

あちゃん🌥

割と奥手で自分から話しかけるのが苦手な私の場合ですが🥲

どんな見た目のママさんでも、話しかけてくださるだけでとても嬉しいです✨

話が合う合わないは見た目に関わらずあると思うので、見た目だけで判断することはしないです🫶🏻

ママリ

さすがに不潔そうとかなら
あ💦ってなりますが
そうでなければ話してみてって感じですかね😊
綺麗なママでも話しにくい人はいますし!!!

らん

私は赤ちゃん広場が近くにあってそこでいろんなママさん接しましたが、
話しやすさがダントツです!

綺麗めな人でも話しかけんなよ、我が子に近づくなよと背を向けられたりしました笑
あーこうゆう人もいるんだ、無理だなーって思いました!

あと、大人しめなひとも話しかけたら嫌なのかな?って思います💦

普通に清潔感あって、気さくな感じが一番好印象です!

ちなみに私も産後めちゃくちゃ太りました!笑

ママリ

体型はまったく気にしないです!
それよりもニコニコ話しかけてもらえたら私は嬉しいですしお友達になりたいなーと思いますよ😊

はじめてのママリ

体型とかファッションとかは気にしませんが清潔感、表情、話し方は気にします😌

まま

んー、友達になるのに見た目なんて気にしてたらそれはただのアクセサリーじゃないですかね?🤔
私はそんなのには興味ないので全く気にしないですね。

それより子供のことをしっかり見てる人なら誰でも良いです。
やっぱり第一に子供のことを見て欲しい願望があるので、携帯ばっかり見てたり他の人とお話に夢中だったり、子供にある程度のマナーやルールを教えてない人は
どんな見た目でも私が我慢できなくなって文句言っちゃいそうなので話しかけませんね😅
話しかけられても仲良くはならないですね。

はじめてのママリ🔰

体型や服装などの外見は全く気にしたことないです😆
清潔感が無い人や、逆に香水の匂いがきつすぎる人とかは少し距離置いてしまうことはあります💦

はじめてのママリ🔰

体型は気にしないですが、TPOに合わない服装をしている方とかはちょっと苦手です。
冬なのにショートパンツ+生足、とか長すぎるネイル、香水つけてくるとか😂

他の方も仰るように話しやすさが一番だと思います。
私は誰とでも話せるタイプなので色んな人とお話ししますが、見た目だけで言えば仲良いママのタイプはバラバラです!
でも確かに一定数、見た目で選んでるなあっていうママもいます。例えば私がAママ(40代、ファッション興味なし)と話していて、、そこにBママ(20代後半、いつもおしゃれで美人さん)がくると明らかに私にだけ話しかけてAママは無視、みたいな人もいます😂
でもそういう人は放っておけばいいし仲良くならなければいいだけなので、色んなママと話して気が合うなーって思った人と仲良くなったらいいと思いますよ🙆‍♀️

おせんべ

多少はあるかも💦
疲れてそうに見えるとやっぱり誘ったらしんどいよね…とか考えちゃいます。

ぽにぽに子

体型は気にしません。清潔感や、雰囲気ですね。
ニコニコしていて明るそうな雰囲気だとお話してみたいなと思います😊

Op

容姿はあまり関係ないと思います☺️
自分が求めてる人と相手が求めてる人が合えば仲良く出来るんじゃないかな?と思います!