※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおたぬ
子育て・グッズ

① 3ヶ月の息子のルーティンについて、早めの寝る時間を固定するか悩んでいます。皆さんのルーティンを教えてください。 ② 子供にTVやYouTubeを見せるか迷っています。息子との遊び方や日中の過ごし方について教えてください。

ママリユーザーの皆様、いつもお世話になってます‎(՞ ܸ. .ܸ՞)︎♡
3ヶ月の息子がいるのですが、2点質問させてください。


①同じ月齢👶🏻のルーティンについて
②👶🏻にTVやYouTubeを見せるかどうか



① 👶🏻の寝る時間を早めたいのですが、皆さんはどのようなルーティンで過ごしてますか?

私は朝が極度に弱く…夜間授乳もあったりでとにかく朝起きれません。。🤦‍♀️
我が家は9:30~11:00に👶🏻に起こされ起床して、
(どうしてもまだ眠い時は、添い乳で無理やり二度寝させることもあります…ダメな母親ですみません…)
23時前後に寝かしつけ完了の毎日です。

お散歩やお出かけも行ったり行かなかったりです。
お昼寝もしたりしなかったり…😢
21:30〜お風呂→授乳→寝かしつけといった感じです。

やはり起きる時間を早めて固定した方がいいのでしょうか?
今の生活を続けていたら、将来、息子が大きくなって保育園や幼稚園に通い出した時、朝起きれない子になるのでは…と心配になってます💦

だらけきっている私に喝を入れつつ、皆さんのルーティンを教えてくださいませ🙇‍♀️



②子供の発育にあまり良くないと見かけました😵
が、TVも付けずYouTubeも流さず、シーンとした部屋の中で日中、意思疎通が出来ない子供と2人きり…考えただけでも気が狂いそうです。(笑)

出来るだけ息子と触れ合いたく、可能な限りお歌や触れ合い遊びなどをして遊んでいますが
起きている時間が長くなってきて、その間ずっと子供と遊び続けるのは正直不可能です😭

またワンオペのためTVを見てくれてる間に家事を済ませてしまうことも良くあります。
そのせいか、最近触れ合い遊びをしていても息子の興味がTVへ向くようになってしまいました…

皆さんはお子様にTVやYouTubeを見せてますか?
また見せてない方は、日中どのように過ごされているのかも知りたいです🙇‍♀️


沢山質問してしまいすみません💦
宜しくおねがいします!

コメント

ママリ

私も朝極度に弱いです😂😂
その頃はまだしょっちゅう夜中起こされてるのに朝も早起きとか無理無理〜って感じでした🥹まだしんどい頃ですし、無理しなくていいですよ!
3ヶ月のときは夜通し寝てもなかったのでいつが寝かしつけとかもなく…なんとなく21時くらいには暗くして寝かしてるかな?って感じでした💦
なのに体力ついてきた7ヶ月ごろから朝5時に起こされるようになって死にそうでした笑 今はようやく夜通し寝るようになったので私も元気になり(笑)7時ごろに叩き起こしてます🤣でもしょっちゅう私も寝坊します🤣🤣

私はTVに興味ないタイプなので見せてなかったです!YouTubeも旦那がたまに見せてるくらいです🤔正直3ヶ月の子どもとできることないですよね💦ふれあい遊びするときとかだけでもテレビは消した方が良さそうです🥺
あとは語りかけ育児っていう本を読んで実践してました😊もし読んでなかったらおすすめです♡

  • あおたぬ

    あおたぬ

    そう言って貰えて心が軽くなりました😭💓
    私も徐々に起きる時間はやめていかないと…と思いつつ、もう少しだけ、甘えさせて貰います🥺

    そうなんです!まだおもちゃにもあまり興味が無く、一通りの遊びが終わるとどうしよう…となってしまいまして💦
    暇そうにボーッとしてる我が子を見ると、一緒に遊んでる時の笑顔を知っているだけに胸が締め付けられてしまい😭
    語りかけ育児、一度読んでみますっ🥺🥺✨

    • 2月18日
TN

①私も9:30〜11:00ぐらいに起きてます😂😂
なんならお昼寝も一緒にしちゃう時あります🥲笑
寝る時間も大体21:00〜22:00の間なので遅いだろなあと思いつつ、それでルーティーンが出来てるので、幼稚園入れる前に徐々に戻していけたら良いなと呑気に考えてます👶🏼

②旦那が6:00〜20:00ぐらいまで日中は居ないので、その間1人ですが、たまに気が狂います。笑
1週間ワンオペだった時は、狂ってたと思います🥶
メリーを置いて、1人遊びさせてます!
1人遊びも大事だと思うので、それしといて貰って、とか、後はハイローチェアに座って貰って、料理してる私を見てるので、お歌歌ったりしてます🎙️
私もTV、YouTube一切見せてないので、16:00以降は童謡のYouTube(流すだけ)のオンパレードです😂

TN

すみません!
1週間ワンオペは、主人がインフルで実家に帰ったので、フルのワンオペです👶🏼
ややこしくてすみません🥲

  • あおたぬ

    あおたぬ

    一緒の方がいて安心しました🥹
    夜中授乳で起きてるから、日中も眠いですよね💦
    私もしょっちゅう、一緒にお昼寝しちゃってます!
    出来上がってるルーティンを直すのなかなか難しいですよね😭
    うちも呑気に捉えてますが、せめて21時台には寝かせたい…という希望です😵笑

    メリー大助かりですよね🥹
    うちの子はまだ物を掴むということに興味がないようで…ひたすら回ってるメリーをぼけーっと眺めてます😮‍💨
    YouTube、画面を見せずに音だけ流すのいいですね!☺️
    TNさんは、テレビ無しの日中、暇な時とか無いですか…?

    • 2月18日
  • TN

    TN

    寝かせたい!と思った時って、中々寝てくれないですよね😂

    あります!すごくあります!
    暇な時は一緒に寝転んでお話したり、ヒサコ助産師さんの赤ちゃんと遊び方の触れ合いのやつを、最近見つけて、それをしてケラケラ笑う娘を見て頑張る毎日です😭
    毎日お散歩も中々行けないですもんね🥲
    正直週6ワンオペなのですが、レパートリーに限界があります😵笑

    • 2月18日
  • あおたぬ

    あおたぬ

    やっぱりありますよね!安心しました🥹✨
    ひさこさん、私も大好きで息子を妊娠してる時から沢山助けられました!
    同じくレパートリーに限界を感じています😂
    子供が飽きてくれるまで同じことを繰り返しの日々です笑

    • 2月21日
  • TN

    TN


    私の地域では、4回まで助産師さんが毎月無料で訪問してるのですが、それが今日で!
    遊びの相談したら
    「触れ合ってるだけでも、遊びになりますよ〜!
    手を見つけたり、おもちゃ触ったりするだけでも勉強になるので、お母さんのペースで遊んであげて下さいね〜!」
    と言われたので、ちょっと気持ち楽になったので、ご報告です😂🩶

    • 2月21日
  • あおたぬ

    あおたぬ

    わ、ありがとうございます!!🥹
    今日だったんですね!月4回はかなり心強くて羨ましいです😆

    そしてその、報告しようと思ってくれるTNさんの優しさが心に染みます…😭🤍

    うちもふれあい遊びだけは毎日やってるので新しいことよりもまずは継続!で頑張ります🔥♡

    • 2月21日
  • TN

    TN


    何でも遊びになるらしいので、飽きない限り私も続けて頑張ります🫤🩶笑
    お互い身体に気をつけて頑張りましょうね🤱

    • 2月21日
ままり

眠たいですよね😭
私は起きるまでがしんどくて
起きてからは平気なタイプです🙋‍♀️

最近はやっと21時頃寝るリズムができてきたので、朝も6時〜7時頃にはリビングに行くようにリズムを付けさせてる段階です🥺

20時頃お風呂に入って21時頃寝かせてます!私はその後お風呂で寝るのは大体23時頃です🥲ちょうどそれぐらいに🍼で起きるので飲ませて、
次は朝6時頃🍼→そのままリビング→旦那弁当作り→洗濯、掃除機→(👶🏻朝寝)→自分の朝ご飯→👶🏻起きる  の流れです😂
ここまでで大体9時〜9時半頃です🥹

👶🏻が起きたらスキンケアや保湿、お着替えなどしてたりしてます😋

散歩もお出かけも無しで、たまーーに家の周り5分ぐらい歩くぐらいです😂

テレビはつけっぱなしです(起きたては自然の音やオーケストラのBGM、そのあと朝のニュースだったり、字幕の洋画だったり…その時の気分で流してます!脳の発達、聴覚の勉強になるかな〜と思って聞かせたりしてます😂)

お昼以降は月齢に合わせてYouTube見せてます!今はオノマトペ?見て笑ってます😂30分程度見せてます!今後はわからないですけどなるべく時間決めて見せたいと思ってます🥹あんまり見せないと今後保育園や幼稚園で子供の会話でついていけなくなったら可哀想かなて思ってて…😅

比較的私が独り言が多いので
反応が無くても息子にベラベラ話してます😂絵本読んだり、人形で話しかけたり😂

そして15〜16時ごろのお昼寝で
夜ご飯の準備してます😊

↑この事+で🍼やちょこちょこ寝てるので17時まであっという間に過ぎてしまいます😭

18〜19時に旦那が帰ってくるのでご飯食べて、20時ごろ旦那と👶🏻はお風呂、21時頃寝かしつけして1日が終わります!

長くなりましたが大体こんな感じの毎日です😭今日は暖かいみたいなのでお散歩行こうかな〜て思ってます😂
いつもお疲れ様です🥹

  • あおたぬ

    あおたぬ

    詳しくありがとうございます!!
    とてもイメージ付きやすくて有難いです🥹💓

    そしてとてもとても理想的です!!
    私もTV容認派です📺💓
    毎日散歩なんて、、毎日すっぴんパジャマの私にとっては夢のまた夢です🤣笑

    ままりさんのルーティン、参考にさせてもらいます♡

    • 2月21日
deleted user

こんにちは!
①4時ー6時に起こされるのそのまま起床。
お風呂は15時ー17時には入れたいと思っています…。
18時に電気を暗めにしてミルクのみ授乳して遊ばせて。
19時ー20時にはとりあえず寝室へいってます。

②見せないです。まだ間に合います。これから出来る限り見せないでほしいです。赤ちゃんはテレビを見ているのではなく【強い刺激で目が離せない】状態になっています,

研究資料を貼ってみました。
https://t.co/HKjDyiMBJH

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jaems/21/2/21_61/_pdf/-char/ja

またWHO(世界保健機関)は2歳未満のテレビやスマホは非推奨としてます。

静かな部屋で2人きり…だんだん寝なくなりますよね…。
精神的にきますよね。
自分はワイヤレスイヤホンでradiko(ラジオ)やYouTubeなど映像なしで聴いてます!
また、晴れた日はベビーカーで2キロ散歩したり、大体は支援センターに行きまくってます笑

  • あおたぬ

    あおたぬ

    ありがとうございます!♡
    そんな朝早くに起きれるえながさん大尊敬します🥹🥹✨

    テレビについての研究資料もありがとうございます!!
    確かにワイヤレスイヤホンでラジオありありですね💕︎

    支援センターもまだデビューしていないので近々行ってみます🎶

    • 2月21日