※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんを連れて友達とランチなどに行く時、赤ちゃんのお昼寝ってどう…

赤ちゃんを連れて友達とランチなどに行く時、
赤ちゃんのお昼寝ってどうしていますか?
眠いとぐずりませんか?

我が家は最近、朝7時前後にミルク、
8時半〜9時前に朝寝開始、10時半〜11時頃ミルク、
12時半〜13時頃に昼寝開始
というルーティンになってきました。

友達とランチ行く時は昼寝開始のタイミングと
絶対に被ります🥲🥲

一度起きてから2.3時間が活動の限界です。

基本ベビーカーで行くのですが、
出先で眠い時、揺れがないと泣いてしまいます。

なので先に抱っこでゆらゆらして寝かしつけして、
膝の上で寝かせたままランチを食べる、、
ということが数回ありました。

皆さんはどうしているのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

土日なら夫に託して行きますが、平日は友人に合わせてもらって、昼寝してからお店入ってご飯食べます☺️

はじめてのママリ🔰

お昼寝被る率高いです!

うちもほぼルーティン一緒です。
この前は9:00出発、出かける途中抱っこ紐で寝る→10:00〜12:00遊び場で遊ばせる&そこは離乳食食べさせられたので離乳食食べさせる→12:30 ランチ場所に移動してランチ、移動中ベビーカーで寝かせてラッキーなことに寝てくれたので子は寝て私はご飯って感じでした😂

ランチ途中で眠くなったりしたら抱っこ紐して立ちながらトントンとか私も友達もザラです😂

眠いとぐずりますし、やっぱり外はうるさいので寝ても眠りが浅くてぐずる率は高いです!それでも友達と会いたいので会ってますが😣友達の子もグズグズだったので皆さんそんなもんじゃないですかね?☺️