※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yzmama
子育て・グッズ

英語、体操、ピアノの習い事が多すぎるか心配ですか?幼稚園の延長として続ける予定です。

年中から英語、体操、ピアノは習い事させすぎでしょうか???

英語と体操は、幼稚園で毎週ある学習の延長線として幼稚園終わった後に幼稚園で課外学習としてやります。

コメント

はじめてのママリ🔰

年中で週1回ずつなら、それほど負担にはならないと思います!
本人が嫌がったり疲れてしまうようなら、一時的に休むか最悪辞めたら良いかと。

はじめてのママリ

うちは1歳からリトミック、年少から英語、体操、リトミックやります。年中からはスイミングも始めます。
お子さんの体力があり、好きでやりたいのなら大丈夫だと思います。

はじめてのママリ🔰

うちは上の子が別の習い事をしているので親の都合でふたつですが、3つでも行けると思います🙆🏻‍♀️

3kidsママ

年中の頃はバレエ週2、体操週1習っていました!

体力もついてきていると思うので、本人がやる気なら大丈夫だと思います。

はじめてのママリ🔰

英語と体操は親が迎えに行くだけでいいとして、ピアノは家で練習が必要かと思いますができそうですか?
年中でピアノ習ってる子が周りにいますが、毎日練習時間を設けてるそうです。
子供なので毎日積極的に決められた時間練習するわけではなくやりたがらない日もあって、それでもサボらずピアノに向かわせる💦と言ってました。

ママリ

うちは、年中からくもん、ピアノ、体操、スイミングさせてます。
どれも本人達の希望です。ほかに英会話を懇願されています。
本人がやりたいものならさせ過ぎにはならないと思います。