※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

お金関係について理解が足りず、給付金や税金のことが分からず困っています。条件に当てはまらず貰えないこともあり、混乱しています。もっと勉強したいと思っています。

自分ってほんとお金関係なんもわかってないなぁー。
ってつくづく思います。
税金もどれが税金なのかさっぱり分からないし
給付金に関しても実家暮らしシングルだから貰えるもの、貰えないものあるみたいだし。
低所得非課税なので条件は当てはまってますが
実母が当てはまってないから貰えないというパターンもあるし、
なんかもう頭こんがらがります。
実家出て子供と2人暮らししても給付金は貰えないとママリで言われるし💦
もう何が何だかさっぱりです。
お金のこともっと勉強しよう🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

お住まいの役所いって自分の給与明細とかみせながら話すと教えてくれますよ!

ママリ

FP3級の勉強するのオススメですよ😊

はじめてのママリ🔰

落ち着いて学べば必ず理解できますよ。日本語ですから、じっくり読み解けば理解できます。
自治体のウェブサイトを見て、わからない言葉は検索して調べ、なにを言っているのか理解していきます。分からない部分は何がわからないのか考えます。
そうやってていねいに読み解いても理解できないことは、質問を箇条書きにして市役所などに電話したり窓口に行けば分かりやすく教えてもらえると思います。
コツは、分からないと諦めずに、何がわからないのかを明確にして、それをひとつひとつ理解していくことです。たとえば『所得って何?』というところで引っかかったなら、所得という概念を理解できるまで調べます。こういうのが大事だと思います。

はじめてのママリ🔰

それだけお金に困ってこなかったってことじゃないですかね😁✨✨
困ってたらどうしてもシビアになってきますし、調べていくうちに詳しくなると思います✨
給付金のためにご実家を出られるのはやめた方がいいかな~って思います😃💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然貯金ないので当分実家から出れません😭
    200万貯まれば出ていく予定です。それまで何年かかるか分かりませんが実家にお世話になります。

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね‼️
    個人的には実家が頼れるなら頼った方がメリットが大きいようにも思うんですけどね✨
    私もお金のことはサッパリ分かってないですが、その事で特に困った事はなくて。知ることはいいことだとは思うんですが、給付金云々と書かれていたので、そこはあまりお金の事を知って得るメリットとは違いそうだなぁと思いコメントしました😲
    実家暮らしで母子手当や給付金が貰えないから損してる‼️とコメントをよく見かけますが、自活するとそれだけ生活費が掛かるし(私は月々20万円ちょっと掛かってます)、家事育児に手もとられるし、子供が寂しがるし、とデメリットも大きいです。
    ライフプランを立てて、将来的に必要となるであろうお金をシッカリと把握して、必要なお金を獲得するためのプランを書いておいた方が不安や困り事は減ると思うので、そうしてます😁✨✨
    考え方は人それぞれなので、何が正しいではないんでしょうけど、現状貯金が無い、200万円貯めたら出ていくということだったので、せっかく貯めた200万円を減らしてまで自活する意味があるかをもう一度考えてみられてもいいのかなぁとも思いました。
    考えを否定するような言い方に聞こえたらすみません😣💦⤵️
    でも、給付金のために、せっかく頼れる家があるのに出ていくのなら逆に勿体ないと単純に思った次第です💦
    実家から早く出ていってと言われてるとか、何か他の理由があってということなら、いいと思います‼️

    • 2月17日