※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんとの沐浴が大変です。最近動きが活発になり、腰が据わるまでの沐浴方法についてアドバイスをお願いします。

生後5ヶ月でまだ沐浴しています!
たまーに一緒に入ることもありますが、ワンオペお風呂しんどくて(とくにお風呂上がりが。)基本沐浴です😂
ただ最近動きがダイナミックになりつつあり…腰据わり完了まで沐浴粘った方おられますか🙃?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは一歳ですが、私たち大人が毎日お湯に浸かることもないので、、かぞくみんなで入る時はお湯張って入りますが、ワンオペの時は私はシャワー 息子を洗って沐浴にお湯を張り遊ばせてます😅今でも一緒に入るのがしんどれてなった日には自分は寝た後に入ったりで息子は沐浴にお湯張ってます笑 

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒に入るのしんどいですよね😅私も粘れるだけ粘ってみようと思います笑。

    • 2月17日
ママリ

来週で6ヶ月です👶
うちもワンオペが多く未だにベビーバスを使って入れてます😂
まだしばらくお世話になる予定です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もベビーバス使い倒そうと思います😂

    • 2月17日
はじめてのままりん

同じ生後5ヶ月です!
お風呂入れたのは最初の1・2回でそこからはベビーバスにお世話になってます😂
ほとんどワンオペなので夕方に息子入れてミルク飲んで寝かしつけた後にご飯食べてお風呂は1人で入ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもそのパターンです!2人分の保湿とか乾燥する今の時期バタバタすぎます😂

    • 2月17日
  • はじめてのままりん

    はじめてのままりん

    そうなんですよね😂息子、湿疹できちゃってステロイド塗って保湿剤も塗ってなんだかんだやること多くてw
    お風呂だよーって連れて行くと楽しそうに終始暴れてるのでまだ入浴は無理そうです_:(´ཀ`」 ∠):_

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子もまさに湿疹でステロイド塗ってて。結構しつこいです🥲早く塗ってあげなきゃーって慌ただしいので余計疲れます笑
    早く治るといいですね🥲

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

ワンオペでまだ沐浴してますよー☺️☺️
冬場は寒いですし沐浴がいいですよね!
上の子もお座り出来るまで沐浴してました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寒いわ乾燥するわ…一緒に入ると慌ただしすぎて🙃

    • 2月17日
初めてのママリ

生後5ヶ月の女の子ママです
1ヶ月を迎えた頃からずっと一緒に湯船入っててます!
出る時はバスタオルでくるみ、バウンサーで待機。その間に私はゆっくりしつつ少し早めに着替えてます。でも娘はめっちゃ笑顔で待っててくれてますよ!
バウンサーでなく、暖かい部屋の布団の上にタオルを巻いたまま寝かせて待たせるとかでもいいかと思います。
個人的に沐浴がめちゃめちゃ苦手なので、お風呂に入っちゃった方がすごく楽でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣かないで待っててくれるのえらいですね♡
    うちは出たあとのバタバタが苦手で沐浴にしちゃいますが湯船一緒に入ってる時は楽しそうで癒されますね☺️

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

私ももう直ぐ6ヶ月の男の子
沐浴してます。
旦那の帰りが遅いのと、
ワンオペだったら沐浴が楽なので。。。