
最近、別のママ友グループと仲良くしている幼稚園児のママ友にショックを受けています。ママ友の関係についてどう割り切るかアドバイスを求めています。
幼稚園に通っています。LINEをたまにするママ友がいるのですが、兄弟関係なのか?最近は違うママ友グループと仲良くしていて、わかってはいたものの、少しショックをうけてしまう自分がいます😥
もとから割りきってはいたものの、それを間近でみると複雑で…兄弟関係いるとやはり違うママ友広がっていくんだなーって実感して。
皆さんはママ友ってどんな存在ですか?自分ので割りきるにはどうしたらいいでしょうか⁉️アドバイスお願いします🎵
- とらねこ
コメント

ママリ
ママ友って1人だけって訳じゃないし、グループもいくつか持ってる人もいると思います💡
主さんもその人だけじゃなく色んなママさんと関われば良いと思いますよ😊
会った時に話すだけのママ友もいれば、昼間にランチする人、何かあると相談する人とか関係性によって色々です💡

はじめてのママリ
きょうだいいるお母さんはたしかに顔見知りのお母さんが多いと思います。私は特に誰が誰と話してようが気になりません😃
ママ友って学生の時のような感覚で付き合うものではないと私は思ってるので!
-
とらねこ
そうですね☺️
あくまでもこどもの友達のお母さんですもんね❗️なんか気が楽になりました✨ありがとうございます😃- 2月16日
とらねこ
そうですよね☺️なんか心が軽くなりました😃
実は昔から私は他の友達と話したりすると怒られるのがトラウマで、自分は他のママとは話しかけられない限りは関わりつくらないようにしていたので、私も他のママと関わっていいんだ!って思えて楽になりました🎵相談にのってくださりありがとうございます😢