天翔mama♡
うちもですよ(´・ω・`;)
大変ですよね←
うちは抱っこします!
泣いたら抱っこしてあげて
とゆあれました(´・∀・`)
でも眠いんだろーなーってときは
少し泣かせておっぱい飲ませて寝かせます!
コグママ
まだ一人遊び出来ない頃ですかね(^^;)
やりたいこと出来なくてママはイライラしてしまいかと思います。
首が据わり、お座りも出来るようになってきたら1人で遊ぶ時間も徐々に長くなります☆
抱っこ癖、ほとんどの赤ちゃんにありますし、ヤッパリ安心するんですよ。
泣いたら極力抱っこ、寝てる間に最低限の家事を済ませてました(^^)
4MAMA
まだ2ヶ月なので抱っこ癖じゃないですよー!
ウチもそんな感じでしたよ。
完母で2時間あけばいい方でした。寝てるか授乳の繰り返しです。
ママも疲れちゃうので、少しぐらい泣かしてても平気ですよ!
後、少しで洗い物が終わるとか、泣いたら直ぐ抱っこしてたなら、ごめんね、ちょっと待ってねとか声かけてあげて下さい。
ゆーゆ
2ヶ月ってそんなもんですよ〜(^ω^)
うちの子は最近おすわりが出来るようになり、やっと少し一人遊びするようになりました。
4〜5ヶ月頃が一番大変だった気がします。
日中起きてる時間も長くなりますし、赤ちゃんは寝てるだけの生活に飽きてきて、遊びたいのに横になってて一人じゃ何もできない、まだ上手におもちゃで遊ぶのも難しい…もどかしくてイライラー遊べーーー!って感じでした。
泣いたら抱っこしたりかまってあげたりしてました。
家事がどうしても手が離せない時や、あと少しで終わるって時だけ、待っててねーと声だけかけてしばらく泣かせてました(´・ω・)
家事も全然進まなくて大変ですが、こればっかしは仕方がないですよね。
今だけだーと思って、頑張ってください(´・ω・)
めぐみん♪
うちも同じです!
かまって欲しくて甘えて泣いて1日抱っこしてました。思うように家事ができなくて…イライラですよね。
泣いていると可哀想でたまらなくなるので家事は無理してやらないことにしたら気が楽になりました。今だけだと諦めました。
ご飯も作れないのでお惣菜を買ってきてもらったり、レトルトで済ませたりする日も(^-^ゞ
他の家事は主人が休みの日に協力してやってます。
お互いに大変ですが無理しない程度に頑張りましょう!
yaomama
ウチもまさにそんな感じです。
泣いてるか、おっぱい飲んでるか、寝てるか、うなってるか!
私は甘え泣き?の時は少し泣かせてご飯食べたり、トイレ行ったり、家事したりしてます。
もぅーーってイライラして抱っこしてあげるよりは、ママもやること終えて落ち着いた気持ちで抱っこしてあげた方が赤ちゃんも安心するのではないかな?と、思っています。
家事も必要最低限ですね。散らかってても見ないようにしてます…
全力でママを求めてくれるのも今だけ!今だけだー!と、言い聞かせてなんとかお互い乗り越えましょう〜
mamaco⋈♡*。゚
皆様ありがとうございます!
そうですよね、今のうちですもんね(>_<)回りに赤ちゃんが今まで居なかったので、うちの子意外の赤ちゃんってどんななんだろーって思っていました!
この時期にしかない今を楽しんでいこうと思います(*^.^*)
つぅ✳︎
大丈夫です♡今の時代、抱き癖と言うものはありません(o^^o)
抱けれる時は出来るだけ抱っこしてあげてください♡♡♡
もし、抱っこ出来なければ抱っこ紐など使ってあげると楽になりますよ♡
私はご飯作ってる時洗濯干す時は、しっかり見える位置でバウンサーに寝かしてお喋りしながらやります(o^^o)
泣いてしまっても、ちょっとまってねぇ♡と言いながら話すようにしています。
まだ一人遊びは出来ないと思えので出来るだけ話かけてあげてはどうですか(o^^o)
ゆみっぺ
うちも今日まったく同じでした。
すごく泣くのでおっぱいもミルクもあげたんですがダメで
抱っこしたらケロリとしてました。
私自身泣いてる姿見るのが辛いので
泣いてるのを放置してないです。
抱っこしてあげるか
自分が辛い時は添い乳して寝てもらいます。笑
コメント