![くるみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
地元が遠くて孤独なマタニティライフ。親や祖母に来てもらいたいが、逆効果やストレスを感じるかもしれない。迷っています。
地元が近くないので友達もおらず、孤独なマタニティライフです。
旦那は日中仕事で、私は仕事をしていないので毎日暇を持て余しています。現在はつわりがあるので、ひたすら寝込んだり携帯をいじったりです。
ホルモンの乱れで辛かったり孤独で涙する日もあります。
そこで、孤独を減らすために親か祖母に何日かこちらに来てもらおうと考えております。私が出向くことも検討しましたが、信頼できる産院がわからないのと、都内なので待ち時間などあるのが耐えられないと思って無しになりました。家の方が落ち着くのもあります。
親は車も使えるので、買い出しに行ってくれたりできると思いますが、だとしても日中お互いやることなくて暇だなあって思います😂ただ見守ってもらうだけで、意味ないし親にも迷惑かなって、、、
祖母は車がないので買い出しには行けないのと、メンタルが鋼なので、「動かないと体に良くない」や、嘔吐してても背中強く叩かれそうなど、逆にストレス感じるかな?って思います😂
来てもらいたい気持ちは山々なのですが、逆効果になるのが若干心配で、、迷っています。
批判はやめてください( ; ; )
- くるみ(生後5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
結婚を機に遠方に引っ越したので両親も友達も新幹線や飛行機じゃないと会えない距離に住んでます💦
妊娠5ヶ月までパートしてましたが週3だったので暇な日も全然ありました😅
幸い私はコロナ禍で韓ドラにハマり毎日飽きずにずーっと見てられたので、何か趣味が見つかるといいですよね☺️
赤ちゃんのためにお洋服やおもちゃを作ってあげるとか、凝ったお料理を作ってみるとかどうでしょうか?😳
あと、産後は積極的に支援センターなど通って友達作りましたが、妊娠中の方が参加できるプレママクラスみたいなのもありますよ☺️
地域のイベント探してみるといいかもです❣️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も遠方に嫁ぎ妊娠中暇だったので親や祖母にテレビ電話してました☺️
ちょっと気晴らしになるのでおすすめです〜
-
くるみ
コメントありがとうございます!
あ、たしかにテレビ電話いいですねー✨気晴らしがほんと必要ですよね🥺- 2月15日
はじめてのママリ🔰
私は自分で色々やりたいタイプであれこれ言われるのはストレスになると思ったので、母とは仲が良いですが里帰りはしなかったです😃
くるみ
コメントありがとうございます!
韓ドラ長いのでずーっと見ていられますよね!おすすめありますか?夫婦の世界や私の夫と結婚してなど、ドロドロ系や、わかっていてもなどのハンソヒちゃん、ソンガンがでているのはすきです!
赤ちゃんのための趣味作りたいのですが、もし流産や死産してしまったら悲しいなと踏み込めないです( ; ; )
よく図書館でイベントが行われているので、探してみます!!
はじめてのママリ🔰
夫婦の世界はドロドロすぎてやばいですよね🤣🤣私の夫と結婚しても今見てます☺️
あまりドロドロ系みないですが、、、恋愛系ではないですが、たった一人の私の味方というドラマが人間関係のドロドロや何度も何度も苦しすぎる展開が主人公に訪れて切なかったですが見てよかったと思いました🥹
あとはザグローリーは壮絶な復讐ドラマでスッキリするのと、セレブリティはインフルエンサーの女同士の足の引っ張り合いがすごいドラマです😂
確かにそういう不安はありますよね😖私は妊娠から出産までの記録としてアルバムを作ってました!エコー写真貼ったり健診の記録を書いたり、将来娘にあげようかなと思ってます😁
くるみ
お返事ありがとうございます!
わあ、たくさんのおすすめありがとうございますっ!!
早速みます✊🏻