※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そた
ココロ・悩み

支援センターや児童館でママ友を作りたいですが、タイミングが難しいです。同年齢のママ友がいないので悩んでいます。どうやってママ友を作ったらいいでしょうか。

支援センターや児童館でママ友作った方っていらっしゃいますか??
よく支援センターに行くのですが、行くタイミングが悪いのかなかなかママ友が出来ないです💧‬
友達には保育園や幼稚園で勝手にママ友できるから焦る必要ないとは言われたんですが、同い年の子が周りにいないので相談とかしたいです…。
子供同士が一緒に遊んでて親も仲良くなったら連絡先聞いていいものなのかと思って悩んでます💧‬
支援センターや児童館でママ友作った方はどの様にしてましたか??
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

星

できました!
会う機会が多くて、子ども同じ年でたくさん話すようになって、LINE交換して今度一緒に行きましょうって仲良くなりました😊
今は幼稚園違いますが、暇な時遊んだらりバレンタインあげたりしてます

  • そた

    そた

    ありがとうございます🙇‍♀️
    なるほどです🤔
    なかなかその日に話してるママさんと別の日に合う機会がないんですが頻繁に行ってみたいと思います😊

    • 2月15日
ママリ

グイグイ来てくれる人がいなければ勝手にはできないと思います💦嫌がられる可能性も覚悟で自分から連絡先聞くのが近道かと🤔

うちの近所のところは同学年の集まりが週一あるのでそこに毎回来ている人と仲良くなれました✨
持ち物から推しが一緒と判明して🤣私から声かけました!

  • そた

    そた

    ありがとうございます🙇‍♀️
    自分から行くのが迷惑かな〜って思ってなかなか聞けなくて💧‬

    そーなんですね!
    そういうの私の地域ないので羨ましいです✨

    • 2月15日
じゅん

特にママ友はできませんでしたが、同じ場所、同じ時間に行くと、顔見知りになって、色々話しましたよ✨

それよりも支援センターの人がたくさん話しかけてくれて、保育園情報とかわからないこととか色々教えてくれました👍

  • そた

    そた

    ありがとうございます🙇‍♀️
    そーなんですね!
    確かに支援センターの人は毎回話し掛けてくれるので私も結構色々情報もらったりしてます😊

    • 2月15日
ママリ

子どもの写真をラインで送りたいから教えてって感じで教えましたよ😃

  • そた

    そた

    ありがとうございます🙇‍♀️
    なるほどです🤔
    自分から言ったら迷惑かな〜って毎回思っちゃって聞けないんですよね😅
    でも行ける時は行くようにしてみます💡

    • 2月15日
嵐

出来ましたよ\(//∇//)\!もうだいぶ児童館には5年くらい長く通っていますが本当にできたのは3年前とかです笑

上の子が人見知りが小さい時あり常にママ状態で本当全然できませんでしたねー!


だけど毎日毎日顔合わせているうちにママ友さん出来ましたよ😊

最近はママさんも忙しく会える頻度は減りましたが。。😭

会えたら嬉しくなりますしね🥰ライン交換までしなかったケド児童館に行けば会えるんでだから自然に任せたらママ友さんが出来ますよ😁😁


意気込み過ぎると逆に疲れますしね👍👍👍