![みるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の赤ちゃんが泣き続けていて、日中はずっと泣いている状況。授乳後も泣き止まず、抱っこやおしゃぶりも効果なし。夜は比較的よく寝るが、日中はほとんど眠らない。上の子にも気を使いながら、辛抱しているが、希望が欲しいとのこと。泣き疲れがいつまで続くのか不安。
生後2ヶ月の子がずっと泣いています。
日中は本当にずっとです。
授乳した直後からギャン泣きです。
授乳量は足りています。おむつも綺麗です。
上の子がいてうるさいからかなと思いましたが上の子がお昼寝中の静かな時にも30分程度うとうとしてはハッ!と起きてギャン泣き、泣き疲れて寝落ち、また起きてギャン泣き…
抱っこもダメ、おしゃぶりを与えてもすぐに吐き出してしまう、ホワイトノイズやポイズンも効果無し、バウンサーを購入しましたがバウンサーでも同じような感じになっています。
声量も大きい方で耳に響きます。
2ヶ月ってこんなに泣きましたっけ…?男女の差なのでしょうか???
夜は6時間程度を1回、その後は4時間くらい寝てくれます😇
なんで日中だけこんなにも寝ないのでしょうか…
上の子にも構ってあげたいしやりたいこと全部ギャン泣きさせながらだとこちらも気が気じゃなくてイライラしてきてしまいます😇
もう少しの辛抱とは思いつつも希望が欲しいです😇
このギャン泣き期いつまででしたか??
- みるく(1歳2ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
性別関係ないです、性格と個性ですよ〜!💦
寝るのが得意じゃないのかなと思いました🤔
![🫶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫶🏻
性別ではなくその子の性格かなと思います🥺
-
みるく
男の子は寝ないと聞くので性別も関係あるのか?と思ってました🥹
下の子同じ月齢ですね🥹
この時期はよく泣くとは思っていてもあまりにも泣かれすぎて悩んできました😩- 2月15日
-
🫶🏻
初めて聞きました🥹
2人とも男の子ですが比較的よく寝てくれます😂
ですね!!年齢違いますが上の子もいるので同じ環境で下の子沢山泣かれるとしんどくなるお気持ち理解できます😭- 2月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2ヶ月の頃、本当によく泣いてました!ご機嫌な時間も短いし、抱っこしてないと泣くので、ひたすらスリングで抱っこし続けてました😢
-
みるく
そうなんです!!ご機嫌な時間なんて5〜10分あればいい方で😭
私ももうどうしても泣き声聞きたくない!って時はスリング入れてますがそれはそれで体がしんどくて😩
早く寝てくれるようになって欲しいです😔- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
うちは第一子だったので授乳以外はずっと抱っこしてましたが、上のお子さんがいると難しいですもんね😢体もバキバキになりますし😢
ちなみにうちは、3ヶ月になる頃に夜しっかり寝るようになったのと、ご機嫌な時間が長くなったので、抱っこ寝の時間が短くなり、4ヶ月になる頃に指しゃぶりで寝れるようになったので、うとうとまで抱っこで、添い寝腕枕でいけるようになりました!☺️- 2月15日
-
みるく
そうなんです😭私も第一子の時はずっと抱っこが出来たんですが、そうもいかなくて😭下の子も抱っこしてあげたいし上の子とも遊びたいし…😭なかなか難しいです😔
あと2ヶ月くらいの我慢ですかね😭😭もう少しで落ち着く…!という気持ちをもって耐えようと思います🥹- 2月15日
![あやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやか
私も同じです!
夜よく寝てくれるので、朝起きて1時間は機嫌よく遊んでいるのですが、その後はギャン泣きです。
ずっと抱っこは疲れるので、たまに布団に下ろして見守っています💦
寝返りできるようになったら、泣くのも落ちつくんですかね…?
-
みるく
毎日本当にお疲れ様です🥹
私もお腹いっぱい、オムツもきれい、周囲も安全!と確認したらそのまま泣いてもらって家事してます…😔
上の子の時は寝返りし始めるくらいでコリックが始まったような…😭
早く意思疎通できるようになりたいです〜😭- 2月15日
![ママリっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリっち
2ヶ月の男の子の赤ちゃんです👶🏻
本当にずっと抱っこで日中も置くとすぐ泣いています🥲
抱っこしていると寝ていたり、車で出かけたりするとわりとおとなしいんですが、、🥺💦
泣いていても少し放置しようと思いますがすぐに息を忘れるくらい顔が紫になるくらい激しく泣くので怖くて放置できません😱
スワドルや音などいろいろ試しましたが無理です😭
夜中もグズグズで寝れない状態です🥺💦
上の子もずっと抱っこでしたがここまでひどくなかったと思います😂
同じような方いらっしゃいましたか?また何かいい方法などありましたら教えて頂けたらと思います😭😭😭
-
みるく
同じですね😭😭🫶
色々調べた結果2ヶ月辺りは結構ギャン泣き期になる子が多いみたいです😭
わかりますーーー!私の子も抱っこ紐だったり車だったら割と大人しく寝れくれてます😭
そうなるとやはりCカーブ、ある程度の揺れが好みのタイプみたいですね🥺バスタオルなどで作れる簡易置き場を作ってみると良いかもです🤔✨
紫になる程泣かれるとなかなか泣かせっぱなしも出来ないですよね…😭
私はもう泣き疲れて寝てくれ!👍の精神でアニメ見たり上の子と遊んだりもはや寝ちゃったりしちゃってます…🥺
私の上の子もずっと抱っこでした😂😂きっとママリっちさんのお子さんもうちの子達も寝るのが下手っぴなんですね😩笑
これ!という解決方法が見当たらず申し訳ないですが同じく寝んね下手ボーイの育児頑張りましょう😭😭🫶- 3月3日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
過去の投稿に失礼します。
全く同じような状況で同じような質問を先程しました💦
家だったら多少泣いてもいいやーって感じですが、出先でギャン泣きされると周りの目も怖いし、買い物や用事どころではなくて…
みるくさんちの👶🏻はその後どうですか?
少し落ち着きましたか?
うちも今2ヶ月後半なのでそういう時期なんですかね…💦
2ヶ月前半まではよっぽど放置しない限りギャン泣きなんてしなかったので急に豹変して焦ってます🥲
-
みるく
正直全然変わってません…😩
ほんっっっの少しだけあっっっさい眠りは増えましたが全然変わりません😭
ほんと出かける時の
赤ちゃん泣いてるのに可哀想…っていう目嫌ですよね…
こっちもやることやってどうしようもないのに。って思って気分転換に外出してもイライラしてしまうこともあります😭
家ではやることやって、ある程度あやして無理だったら放置!心に余裕があれば泣き止むまで付き合ってあげよう!くらいの気持ちでいます😔
早くこの時期すぎないかな…って毎日思ってます😭- 3月8日
-
ままり
全然変わってないんですね…🥲
うち新生児の時は全然寝ない子で辛かったけど1ヶ月半くらいからよく寝て、ご機嫌な時間も増えて、なんだ🩷育てやすいじゃん🩷て思ってたんです…笑
そしたらここ1週間くらい急にスイッチがはいったかのようにギャン泣きし出すようになりました…
成長の過程なんですかね?
今日用事あって車屋行くのでどうなるか怖いです…
あまり出先でギャン泣きの赤ちゃん見かけることがなくて、、
でもママリ見てるとうちだけじゃないんだなって思えます🥹- 3月8日
-
みるく
ほんと寝るようになったと思ったら急に逆戻りしてまた寝るようになって…の繰り返しですよね😩
急成長してる時期はやはり刺激がたくさんで泣くことも多いみたいですね🥺話せない分泣くことで訴えてるっていうのも分かってはいてもずっと泣かれるとやはりしんどいですよね😭
出先で見かけることないって私も当事者の時はそう思ってました!!😳(上の子の時に)
でもその時期過ぎてみると、意外とギャン泣きの子いるなって気付きました!笑
当事者だと自分だけ…って感じて焦っていただけなのかもって思えて😳✨
気付いたところでギャン泣きされると困るのは変わらないんですが…😭笑
上の子は6ヶ月くらいからはだいぶ楽になったな〜と記憶があるのであともう少しの辛抱😩!って思ってます💦- 3月8日
-
ままり
夜寝れない分昼間いっぱい寝かせてあげないと夕方機嫌悪いし…🥲
急成長してる証なんですかね🥲🩷
みるくさん、上のお子さんもまだ小さいし大変ですよね💦
えーそうなんですかね🥳
6ヶ月…。まだ折り返しにもなってないと思うと辛い🥲笑
でもこのちっこくて可愛い期間も過ぎてしまえばあっという間ですよね🥲
お返事ありがとうございました☺️🙏- 3月8日
みるく
よく男の子は寝ないと聞くので男の子の洗礼なのかなと思ってました…😩
早く寝れるようになって欲しいです😭