
保育園行事に出席するか悩んでいます。出席は任意で、半分程度の保護者が参加する見込み。子供も喜んでいるが、仕事や病気で休みたくない。行事内容は運動で、親は応援や参観。
迷ってます😭
明日上の子のクラスで保育園の行事があるのですが、保育参観希望する保護者は出席可能とのことで、保護者出席必須ではありません。
出欠も取ってなく、希望者は申し出るというゆるい感じです。
今月もう予定外に1日仕事休んだし、再来週用事で仕事休むので、行かない予定でした。
直前になり、他のお母さんと話したり先生に聞いたところ、約半分くらい出席されることが分かりました。
娘も来て欲しそうです。
ちなみに午前中で終わりますが、通勤に時間かかるので行事参加するなら半休は難しいです。
この時期病気も流行っててまた有休使うかもだし出来るだけ休みたくないのですが…
行ってあげないと子どもかわいそうですかね?
基本、運動したりの活動で、親は応援や参観です。
ただ、お弁当の時間に、親が来てたら一緒にお弁当を食べます。
- そのちゃん(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ドッスン
休めるなら休んでいってあげたほうがいいのではと思いました☺️
親子レクみたいなものですかね?
うちの園も必須ではないとはいえ、親が参加できる行事が少ない園なのでみんな出席しており、大半が夫婦で来てました😅
娘はパパも来て欲しかったなあと言っていたので次からは夫にも参加してもらうつもりです。
行事が多い園なのでしょうか?

はじめてのママリ🔰
可哀想とは思わないです🤔
働いている以上行けない行事があっても仕方ないと思います🤔
休める時は休んで行く
自分が休めないなら旦那さんが休んでいく
それも無理なら諦めてもらう
というスタンスで良いと思います🤔
-
そのちゃん
コメントありがとうございます!
確認したところみんなお母さんだけが出席するみたいで旦那には声かけてませんでした。
行事は保育園にしてはある方かなぁ…と思います。
ギリギリまで考えてみます☺️- 2月15日
そのちゃん
コメントありがとうございます!
親子レクという感じではなく、子ども達の競技を見る感じです。
提携保育園の年中年長さんがやってきて交流するのが目的なんです💦
今日ギリギリまで考えてみようと思います☺️