![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは、節約生活です😅😅
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは貧乏なくせに専業主婦してます😅💦
夫の給与でギリ生活してます。
ボーナスナシの仕事です。
貯金ゼロなので出来るように考えよ〜段階です😅
大学子供が行きたいって言ったら奨学金にはなりますが💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも節約です、、、🥲
駅徒歩2分、家賃12万新築アパートに住んでます。
わたしの育休手当もそこそこなので、光熱費とかベビー用品とか合わせると旦那さんに仕事頑張ってもらってボーナスを貯金するしかなさそうです、、、
![ぷらっぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷらっぐ
専業主婦ですが、旦那が高収入です。
周りも専業主婦が多くて、高収入の旦那さんが多いですね。
医者とか弁護士、会社経営とかです。
![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷー
育休中でもないので何の収入もないただの専業主婦やってます。夫は40歳ですが手取り25万くらいで、ボーナスは3ヶ月分です。田舎なのでこんな給料でも日頃から節約していればなんとか生活できます。家賃は安いですが水道光熱費は高い地域です。毎月の貯金はできないのでボーナス全部貯金しています。
![初ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初ママリン
なるべく外食はせず、平日は自炊です。手取り30万くらいで、10万ほど貯金できています。
旅行もあまり行ってないです。
これといった趣味もなく、たまっています。あとは、ニーサで地道に増やそうと思います。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
書かれているようにボーナスから貯めるのがメインですがボーナスが下がったので(おそらく経営悪化)少しずつ毎月貯めていかなきゃいけないかなと思っています。
とはいえずっと専業主婦ではないと思うので、下の子が小学生になって学校にもなれて親離れして来たらパートして貯めていけば良いかなと思っています。
子どもが子どもでいて親のそばにいる時間は限られていると思うので😊
それに、奨学金になったとしても返済する頃には自分たちも働いていて子どもが手元にいなければ夫婦だけですから今よりお金はかからないですし奨学金返済お手伝いなんかもできると思いますよ。
大学に行きたいと言うか?も分からないし、戦争が始まったりしたらどうなるか分からないので我が家は今をメインに生きることを決めました。
あとは私が仕事を辞める時に(マタハラでやめるしかなかった)お金の使い方、かけるところを捨てるところ、削れるところを明確にして無駄はかなり省きました。旦那の給料でしっかりやっていけるように生活水準を変えたのは大きかったと思います。
総支給の年収は310万とかだったと思うのでたくさんの贅沢はできないけど私は幸せだと思っています。
残業ありきで稼げるようなところはありますが、日勤で残業ほぼなくボーナスもあって日祝休みで今より稼げるところはここ3〜4年求人を見ても一件もありません。これが田舎の限界だよねという感じでもはや割り切っています。
食費と日用品で2〜3万くらいでやっていると思います。以前は米代込みの1.5万でやってました。やるしかなかったので究極ですね。
仕事したら子どもたちは病気しまくって会社には謝ってばかりでまともに働けず、それでいて朝から夕方まで時間に追われてガソリン代もアップして園に延長料金2人分払って手元に残るのは3〜4万。
行かなきゃいけない子どもたちの通院もいけなくて、いろんなことが重なって小児心療内科にお世話になる事件まであり、我が家は私が働かないのがベストなんだなと痛感しました。
専業主婦の人にもいろんな理由があると思います😊
ご主人の給料にもよりますが、私は奨学金なしにこだわらなくてもその年齢になったとき自分も働いてるのでそうなった時にはその分協力していったら良いと思いますよ😊なのでそれだけが理由なら今はお子さんの側にいても良いのかも?と思います☺️
家を買いたいとか、大きなお金がかかる何かを買いたい!したい!というのがあるのであれば程よく働いて貯めても良いと思いますし、月々少し節約して、働く時間を変えるのもありだと思います!
午前中だけ働いて午後は家で子供の帰りを待つ!って人もいますし、いろんな働き方ができると思います😊
具体的にこのくらいの金額は貯めたいよ!などがあるなら、掛け持ちして一気に稼いでしまってあとでゆっくりするのも手です👍
私は車の免許を取る時その手段をとりました😂ある程度貯めてから掛け持ちを2〜3ヶ月して満額貯めて取得しました😆大変な期間が決まっていると頑張りやすいです。ずーっと頑張り続けるのってやっぱりしんどいと思うのでね😊
長くなってしまいましたが、いろんな手段がありますからあまり詰め込まなくても良いと思いますよ😊
今も楽しんで下さい☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私自身がお金のやりくり苦手なので夫に全て丸投げしてます😂✨
個人的に欲しいものは家族カードで買い物させてもらいます🙆🏻♀️
夫の収入がもの凄く多いわけではないですが、毎月貯金出来て不自由無く暮らせているので小学校くらいに上がったらパートすればいいかな。の感じです☺️
![まるまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるまる
旦那さんがものすごく物凄く高収入なんじゃないですかね〜!羨ましいですよね😂私も今の仕事はやめたいです〜育休明けたら転職します!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夫の収入のみで余裕で暮らせるので、特に節約とかはしてません。
私は都民なので共働きが圧倒的に多く、周りの専業主婦仲間はみんな裕福です!旦那さんが会社経営者とか開業医とか地主とか、そんな感じです。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私の周りの専業主婦は、転勤族で家賃補助が出ている方が多いです^^
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
単に旦那さんの収入が多い、実家からの援助が多い、やりくり上手などいろんなパターンありますよね。
私は地方でかつ旦那の年収が高いので共働きの一般家庭よりかは年間貯金額は高いと思ってます。
友達は実家が地主で、実家の土地に実家持ちで家を建てたため住宅費0で専業主婦してます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夫の給料のみで貯金も出来るので専業主婦ですが、若いうちにお前も働いて貯めとけ!と父に言われたので落ち着いたら私も正社員になって不安のない生活を送れるようにします🥲🩷
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
うちは特に節約しなくても生活できて貯金もできるくらい稼いでくれてます。
節約しなくても…とは言っても、元々ブランド品には興味ないし牛肉は買わないしネイルとかもしないです。
おそらく奨学金は借りられない年収です。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
感覚的に年間150万貯まればとりあえずはいいかなーって思っている主婦です。今150〜200ほど貯まる家計なので、やっていけると考えている感じです。
結婚してからずっとではなく、ある程度貯めてから専業主婦になりました。ので、たとえば学費は貯め終わってるみたいな感じです。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
特に節約もしてないですが普通に暮らして貯金もできてるので専業主婦です。
全てお金は旦那に任せています。
児童手当も奨学金も所得制限でありません😑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
元々夫婦でそんなにお金も使わないからです🤔
だからといってケチケチはせず、年に何回か旅行したり、外食したり子供がやりたい習い事とかはさせてますよ🙆
収入で言えば確かに平均よりはありますがだからといってめちゃくちゃ高収入でもないです笑
![亜美子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
亜美子
専業主婦です
やりくりはもちろんしています
うちは主人が会社を経営していて、手取りは普通のサラリーマン並ですが
ローン無しの持ち家なのと
車2台のローンや維持費が会社経費なので家計からの出費が少なく私も専業主婦やれてます
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも旦那の給料で大体生活してます〜
今は私の固定費(携帯、奨学金、私の買い物←ほとんどしない)は育休手当で残りは旦那の給料です☺️
手当の残りは貯金、私のへそくりです笑
自宅保育に限界を感じ4月からフルタイムで仕事復帰します😅
コメント