※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamat
子育て・グッズ

息子が箸を使わず自分で食べたがらず、食事が苦痛。周囲の期待もあり悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。

前にも相談したのですが
息子が自分でご飯を食べたがりません。
『食べさせて。』って言います。
幼稚園では自分で食べてますが、スプーンとフォークです。
自分で食べないので箸の練習が全然進みません。
見守ってみたり、大好きなキャラクターの補助付箸とか試したけど、時々食べてくれますが、ほとんど食べさせて欲しいと言ってきます。
話を聞いてもなかなかやってくれません。
春から年中さんになるし、友達もみんな箸を使い始めてるので焦ります。
好き嫌いも多すぎるし、食べさせて〜ってなるし、ご飯の時間が苦痛です。
私の父と母には私が悪いみたいに色々言われるしで、本当に辛いです。
どうしたら自分で食べてくれるのかなあ。
食べさせてあげるのは楽だし綺麗に食べれるから簡単なんですが、もう4歳だしって思います。

コメント

うさこ

まだ4歳なりたてなら良いんじゃないですかー❤️ダメですかね(笑)
だって幼稚園で自分で食べてるってことは食べれるスキルはあるわけで。

箸だって小学校入るまででいいので年長の終わりぐらいから練習してもいいわけですよ。

何を隠そううちの甘えん坊ボーイは年中までぜーんぶ食べさせてました🤣
納豆とかも綺麗に食べれるからメリットもありますよね。

あとは幼稚園で頑張ってるんだからまだ甘えさせてもいいかなーと。

  • mamat

    mamat

    ありがとうございます!
    幼稚園では年中の1学期までにお箸使えるように練習してくださいって言われます🥺
    私もうさこさんみたいな考えで、今のうちにいっぱい甘えさせてあげたいなとも思うのですが、実家暮らしで父母にママがやるから悪いとか色々言われてめっちゃしんどいのです。。
    本人がやる気ないなら何してもダメですよね😭
    放っておくのもかわいそうだし。食べなくていいよって言うのも辛いし😭

    • 2月14日
  • うさこ

    うさこ

    幼稚園から言われちゃうんですね😱
    そういう厳しめの園ありますよね。それは辛い💦

    でもなら尚更、家では甘えさせたいですね(笑)実両親って遠慮ないですからね。。子供なんていつまでも食べさせてくれないですよー!そのうちこちらが食べさせたくても嫌がりますから。。

    • 2月14日
  • mamat

    mamat

    基本優しい園なんですけど、お箸だけは早い🥺
    ありがとうございます。
    少し楽になりました♡

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

たまにだったらいいですが、基本は自分でやらせます。
お願いされても聞きません。でないと、できるようになりません😣

  • mamat

    mamat

    聞かないとめっちゃ泣いて余計に食べてくれなくて。
    それもさらに聞かずに待つと言うことですか?🥺

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなに泣いちゃうんですね。
    そしたら聞かないのは逆効果ですかね。あまり無理強いさせて食事の時間が楽しくなくなるのも、よくないですもんね🤔

    • 2月15日
  • mamat

    mamat

    そうなんです。
    食事の時間が苦痛になるの嫌で😭なりつつありますが、、泣

    • 2月15日
ミク

可愛い✨
うちの子も甘えん坊時期ありました!

私は幼稚園ではお兄ちゃんだけど家では可愛い可愛い甘えん坊赤ちゃん❤️と甘えさせてたら
赤ちゃんじゃなーーい!
と自分で食べるようになりました!!笑

  • mamat

    mamat

    そうなんですね💦
    自分で食べてもらうように結構頑張ってるんですが、なかなか言うこと聞かず毎食毎食面倒です泣
    まだ甘えたい気持ちあるんだなと受け入れたい気持ちもあるし、甘やかしてるって思われるのも嫌だしで、どうしていいかわかんないです🥺

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

なんの答えにもなりませんが、うちの4歳もそんな感じです。そのうち自分で食べるかなーって思ってます。
私が悪いみたいに言われたら悲しいですね。絶対mamatさんは悪くないです。

  • mamat

    mamat

    そのうち食べてくれるかなーと私も思って、今だけ!って思ってあげたりもしますが、いつまで?!、ってなってきてます。。笑
    ありがとうございます。
    悪くないって言われて少し楽になりました🥲

    • 2月15日
まま

うちももうすぐ4歳ですが、最後の方は絶対食べさせてってなります😣💦
そもそも食べるの遅くて、自分で食べ終わるの待ってられないから私たち親もついつい手伝いがちです…
あと3回自分でがんばって!とかは言ってますが。。

ただ、お箸がちゃんと使えるくらい手先が器用になるのは5、6歳くらいからって見ました。
それでなくてもうちの子はちょっと不器用な気がするので、私は変な癖ついてほしくなくてお箸はそんなに焦ってないです。
本人もお箸使いたがらないです😅

  • mamat

    mamat

    最後の方だけなら全然いいですね!羨ましいです🥺
    手の力が難しいみたいで
    普通の箸は使えてません💦
    やっぱりそうなんですね🥺
    ありがとうございます!

    • 2月15日