※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

32週の妊婦が、子宮頸管が短くなり入院。赤ちゃんの頭も下がり、張りや障害の心配。子宮口に炎症がありペッサリーが入れられず、苦しみと不安が続く。初めての経験で放心状態。同じ経験の方いますか?

元々自宅絶対安静だったのですが、子宮頸管が健診から1週間で1cm程短くなり、子宮頸管1センチ、入院になってしまいました。
赤ちゃんの頭もだいぶさがっており、定期的な張りもあるみたいです。
まだ32週なので、先生から障害の話もたくさん説明がありました。
赤ちゃんの頭が恥骨部分に重なっていてエコーで見づらく頭だけ週数が飛び抜けてました。それも心配です。

股?子宮口?膣がチクチクするのは、やはり下がっていて胎動でその痛みが出るのでしょうか。
検診でも言われてなく知らなかったのですが子宮口に炎症が起きていて、ペッサリー?を入れることができないから毎日様子をみるそうです。
ペッサリー見るからに痛そうなのですが、やはり痛いですか?🥲

ベッドからうまく起き上がることも苦しくて、点滴しててもたまに張ります。不安でしかないです🥲

初めての救急車、採血、点滴、副作用、血圧、ステロイドの筋肉注射等1日に何回も合って放心状態です…。

同じような状況だった方いらっしゃいますか?


コメント

ママリ

私も、10日間で3.5センチ短くなり、大学病院に緊急搬送され、MFICUにいました〜!

りんご

週数同じですね😊

1人目のとき、切迫でずっと入院してて30週のときに個人産院から大きな病院に転院になり、そのまま進み31週で産まれました🥺
副作用もしんどいし、かわるがわるいろいろな説明されて頭がついていかないですよね🥲💭

早産だとリスクは色々あるので説明もたくさんされますが、32週を超えてたらそのリスクも少なくなってきてると思います🥲🤎

うちの子は2ヶ月近くNICUに入りましたが4歳になった今、大きな問題もなく元気に育ってますよ😊🤲🏻
不安かと思いますが少しでも安心材料になればと思います🕊