※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

明石市大久保周辺在住の小学生のお子様をお持ちの方への質問です。 ①入学式の母親のスーツの色、②学童保育の評判、③1年生の宿題の量、④入学前の準備について教えてください。

兵庫県の明石市大久保付近にお住まいで、小学校低学年のお子様がおられる方教えていただけませんでしょうか?m(__)m

①公立小学校の入学式の母親のスーツは上下とも白やアイボリーの方が多かったですか?
②小学校の学童保育はかなり人数が多いみたいですが、評判はいかがでしょうか?
③1年生の宿題は多いですか?見るのが大変だったりしますか?
④1年生になる前に準備しておいたほうが良いもの、出来るようになっておいたほうが良いこと等はありますか?

どれか一つとかでも構いませんので、ご回答頂けると有り難いです☺✨よろしくお願いいたしますm(__)m

コメント

はじめてのママリ🔰

入学式のスーツは黒とかネイビーの方もいましたよ😊人数も多いので、ほんとに皆さんバラバラでした!
宿題は担任の先生によるかと思います💦先生によっては親がプリントの答え合わせもしなくちゃいけないみたいです😫(しかも答えはもらってない💦)量は多くはないと思います🙂
入学前までに基本ですが、ひらがなの読み書きさえできれば大丈夫かと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答下さりありがとうございます😭とても助かりました(*^^*)✨
    かきじゅんがめちゃくちゃなので、入学までにひらがな練習頑張ります💦
    ありがとうございますm(__)m

    • 2月15日
ベル

①私は白を着用しましたが、黒やネイビー、グレーなどもたくさんいました!

②我が子の学童はかなり多く、教室をいくつかに分けているようです。
子供は楽しく通えていますし、学習の時間はしっかり確保して静かにさせてくださっているようなので、親としては安心です。
都道府県名を覚えたり、四字熟語を覚えたりする、チャレンジタイム的な企画もしてくれているようで、ありがたい限りです。

③量は多く無いと思います。
音読、ひらがなプリント、計算プリント…あたりの3点セットだったように思います。


登下校の道を一緒に何度か歩いて、1人で行けるように練習しました(学童へは4月からいきなり1人で通うことになるので)。
あと私が小学校教員をしているので、個人的にできておいた方がいいなと思うのは、
ある程度の時間じっと座って何かに取り組むことに慣れておく事。
困った時に「困った」と言えるようにしておく事。
給食を決められた時間内に食べる練習(始めは長くとってくれると思いますが、それでも片付け込みで25分くらいかと)。

学習に関してはそこまで神経質にならなくて大丈夫だと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても詳しく教えて下さりありがとうございます!😭💦
    現役の先生からのコメントとても有り難いです✨
    ご飯を食べることが苦手な子なので、入学までに時間内に食べる練習をしようと思います!(*^^*)ありがとうございますm(__)m✨

    • 2月16日
なしこ

①私はグレーでした。毎年200名近い児童とその親が集結するので、皆我が子を見失わないようにするのと、知り合いの姿を探すのに必死で誰も気にしない状態です。着物の方は少ないかなという感じです。

②先生は色々気を配ってくれていますし、たまにあるイベントも楽しいみたいです。
ただ、人数は多くガヤガヤしているのは仕方ないので、合う合わないはあると思います。

③国語と算数のドリルかプリント各1枚or1頁。音読またはたし算引き算カードを何秒で出来るかを毎日やる感じです。

④和式トイレがまだあるので、和式で躊躇なく用を足せるようになると良いです。
やはりみんな洋式に行きたがり、和式に自信がない子が列になって、我慢できずに漏らしてしまう事は最初の方は起こりやすいらしいです。

あとは体育の着替え。私服⇄体操服にささっと着替えられるようにしておくと良いかと思います。

一番は何かあればその場で先生に伝える事ですかね…。
体調不良、嫌な事をされた、困り事があった、何でもです。
何かあったら、その時にしっかり先生に言う事を徹底するよう教えておくべしと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても詳しくありがとうございます😭助かります💦
    和式トイレは盲点でした😲ほとんど使ったことが無いです💦今のうちに練習させておきます!!
    ありがとうございますm(__)m

    • 2月17日