※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

病気で免疫がつくか、子どもが病気がちな理由について相談中です。

病気をもらうと免疫がついて身体がどんどん強くなると言いますが本当に強くなりますか?
お家保育で週の半分くらい支援センターに行ってるのですがこれまでに3回胃腸炎になりました。毎回治るのに3週間〜1ヶ月コースでうんちが服まで漏れて1日に何度もお風呂入れたり1日10回以上うんちをするのでお股もお尻も真っ赤になってそのケアも大変ですし、夜中授乳で起きてミルクあげた瞬間下痢、おむつ替えたと思ったらその2分後に下痢で何度もおむつ替えしてると夜中覚醒してしまい中々寝なかったりと保育園行ってもないのに何でこんな大変なんだろうと思います😢もちろん移されて私も動くのも大変、布団から出るのもしんどいのに子どもの下痢の処理に一日中追われ胃腸炎が治ったと思ったら鼻水、咳など一年のほとんど風邪を引いてるように思います。これはおもちゃをまだ舐める時期でハイハイした手を口に入れたりしてしまうからもらってきやすいのでしょうか?それとも体質で病気がちな子はこれからずっとそうなのでしょうか?

コメント

初めてのママリ

病気はもらわないほうが絶対にいいです。強くもなりません💦

めめ

免疫の長さはウイルスによって違います。
一度かかると二度とかからないものもあるし、胃腸炎はなんかいもかかります!

ゆぴまま

たしかに保育園に通い始めたときより風邪をひきにくくなったなーと思ったときはありましたが、流行り病(インフル、コロナ、アデノなど)はかかりますよ😅💦
娘は『ただの風邪』には強くなったと思います😂

でもこれは体質によっても違うと思うので、個人差は大きいと思います!

はじめてのママリ🔰

体質と成長な気がします💦

免疫がつくと言うよりは成長によって体が丈夫になったって感じかなーと💦