

るるるみん
うちは上二人とも3月生まれということもあり、お箸使えるようになったのは年中さんからでした。。
保育園のお昼でお友達使ってるから自分もやってみよう!ってなったみたいです。
自宅ではお箸出しても引き出しから自分でフォーク出してきてました。笑
アカチャンホンポに売っている初めてのお箸指を入れるやつ買って使う時もありましたが、保育園では普通の子供箸だったのですぐ普通のに移行しましたよ🥢

はじめてのママリ🔰
うちの上の子が箸使えるようになったのが5歳児の時だったので、下の子が4歳なるとこですが特に箸の練習まだしてないです。。エジソンの補助箸なら使えますが変なくせがつくからあんまり良くないと聞いたので。
とりあえずまだスプーンフォーク使っていて、4月から幼稚園なので最初は箸危ないから禁止なので、だんだん他の子が使うようになって年中さんくらいからやらそうかなと思ってます。

ゆうり(ガチダイエット部)
持つところに印の付いたお箸を初めての時は渡しました。
エジソン箸は普通の箸に移行するのが難しいと聞くので使っていません。

🦖👶✨
もうすぐ4歳ですが基本スプーン、フォークです。指の穴がある箸もたまに使ってますが、できなくてら手づかみしてたりします😂家で使ってるのはこの箸です!慣れたら指の穴も外せるやつです。
保育園では年少のうちは箸なし、年中から箸の練習するみたいです。

はじめてのママリ🔰
皆さんコメントありがとうございます!!
インスタみてたら、3歳の子が上手にお箸を使ってご飯をもりもり食べてて、、え!すご!もうそんな時期?!と焦ってました💦お箸のことは頭から全くなかったので、、
まだ焦る必要もなさそうで、安心しました😭💕
コメント