※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

貯金の目標金額や使用目的について教えてください。

貯金 年間いくら必要か?

以前ママリで、貯金は年間300万必須との意見を見ました。
自分としては、子ども2人で高校から私立だったとして、高校入学までに学費用に1500万くらい貯金しておく=年間100〜できれば150万くらいの考えだったので、300万の使用目的は何か‥?と気になりました。
老後資金?それとも中学受験される場合とかですか?
うちは中学受験は本人のやる気もあると思うので親が主導して受験させるというのはあまり考えてません。

貯金の目標金額、使用目的など教えてください🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

私も親主導で中学受験させようとは思ってません💦
なので基本は中学校までは公立で考えてます。

多分、その300万には老後資金入ってると思います😱もしくはお子さんが多いかのどちらかですかね💦

子供1人毎月10万くらい貯金できてたらめちゃくちゃいい方だと思います!

私は夫が国民年金で、厚生年金×2の夫婦よりも10万ほど年金が少ない計算なので、それも考えて老後資金も割と多めに貯金してます。

はじめてのママリ🔰

多分天上人が何かじゃないですかね、その人。
もしくは必須の意味を知らないか笑笑

家族構成とか地域や生活にかかってる金額で違うのでいくら必要かは言えないですけどうちは大体現金100万と投資系に100万のペースです。
子供の教育資金1700万はもう貯めてあるので家の維持費とか老後資金。あとないとは思いますけど子供が大学院とか留学、受験希望した時に出せるように貯めてます。

さらい

年収によるかなと、、
うちは、年間300万なんて無理ですね。できるだけはしてますが、収入ね見合った貯金が必要かなと。

みんてぃ

本人が中学受験したいとなった時に困らないようにしたいので、
小学校低学年までにできれば1600万ずつ貯めたいと思ってます。
中高で600万、大学以降で1000万です。留学やダブルスクール、浪人など、色々対応できるようにしたいと考えてます。
そうすると3200万必要なので、子どもが小さいうちは300万ペースでいきたいです。
中学受験がない場合でも、ずっと自分が働けるとは限らない(子供が学校合わなかったり、親が介護必要になったりなど)ので、なるべく早く多く貯めておきたいです。

ママリ

子供が小さいうちに…とかじゃなくてですかね?

我が家の場合、
子供達が10歳になるまでに高校からの塾代含めて大学費用を貯め終えたいと思ってました。
10年で1,200万円が目標。
3人いたので年間360万円が目標でした。(貯め方は学資保険やジュニアnisaを活用してます)

10歳くらいから本格的にお金がかかるようになります。
我が家は多分月に15万以上は支出が増えました。
年間で180万円ほど支出が増えているので、
子供が小さい時に300万円貯められていても
子供が大きくなると120万円しか貯められなくなるわけですよね。。。

車の買い替えだってあるし、
子供が10歳くらいになると、
老後費も気になってくるし。。。

違いますかね🤔

deleted user

全部コミコミでじゃないですか?
夫婦35歳、子供2人、
老後資金・教育費・車買い替え積み立て・修繕費
などなど項目ごとに年間いくら貯めるか決めてますが、
年間300は貯めないと我が家は足りないですね。
でも教育費だけでいったら一人分なら年間66万あればノルマは達成です😊

教育費としては18歳時点で1人1000万目標です。
理系院卒想定。
高校までは公立、大学も国公立で行ってもらいたいけど、夫婦国立卒でも子供もそうとは限らないので私立も頭の片隅には置いてます。

はじめてのママリ🔰

うちなら、300万なら足りないです💦
貯めどきと言われる10歳までに学費と一人暮らし費用として1500万目標にしたら年150万(子ども2人ならこれだけで300万になりますよね)
↑田舎なので、底辺私大くらいしかありません😅しかも奨学金借りられません💦
夫は10歳以上年上なので、老後資金を年100万は貯めなければなりませんし😣

これに、住宅ローンが60歳以降も返済発生するようなら、その繰り上げ分を確保しなければならない、持ち家なら修繕費を貯めなければいけませんよね😱

60歳までに住宅ローンも終わる、すでに学費か、老後資金確保済み、自宅から通える範囲に大学がたくさんある、学費は子どもに背負ってもらえる収入ならそんなペースで貯めなくても間に合うと思います🙌

のん

子どものための貯金で一人当たり年間300万ですか?
10年で三千万ですけど、そんなに教育費何に使うんでしょうね。
児童手当の他に一人二万くらい貯めておけばそれなりの額になると思います。

はじめてのママリ🔰

皆様コメントありがとうございます!
とても参考になりました🙏

夫婦の年収、年齢や家庭の教育方針によってかなり違いそうですね‥!
年間300万貯金していたら大体対応できる、といった感じですね。

うちは年間300万だと貯金にかなり振ることになり他のところに不便が出そうなので、自分たちのできるペースで頑張りたいと思います!
ありがとうございました。