![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の息子の熱が続き、病院での対応に不安を感じています。同じ病院を受診すべきか、他の小児科でもいいか悩んでいます。
みなさんなら同じ病院を受診しますか?
1歳の息子が昨日の朝38℃熱がありお休みしましたが、昼間は37.2℃ぐらい...夕方38℃だったので受診しましたが病院では36.8℃!?えっ?ちゃんと測れてる?と思いましたが、インフルもコロナも陰性...そこで、「検査のタイミングが早かったのかも。もう少し様子見してからでもよかった。」と先生から軽いお叱り?☜何しに来たの?って感じでちょっと嫌な感じで言われたので。
熱があれば明日来てと言われ、今朝また38.7℃あります。
病院に朝行くか...夕方行くか...同じ病院を受診すべきなんでしょうが、なんか行きにくくて...検査して欲しいだけなので他の小児科でもいいですかね?
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
計測ミスで36.8度で、本当は38度超えてるなら顔見たり体触ったりしたらわかると思います。
38度はかなりあったかいです。
そうでなければ、その時は本当に下がってたんだと思います。
検査して欲しい理由が何かあるんですかね?
38度超えてる子供を2日続けて受診に連れて行くのはかわいそうです…
診断されてもされなくても基本的に処方は変わりません。
解熱剤があるなら無理に行く必要ないと思います。
そして、その医者と相性が悪いなら次から違うところへ行きます。
![けー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けー
他の小児科で大丈夫ですよ〜!
患者が選ぶからこそ複数の病院があるので!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!!ありがとうございます😊
- 2月14日
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
検査して欲しい理由は保育園に通っているからです。園で流行っているので、園からも検査するように言われました。
インフルだったら飲み薬もありますよね?
基本は違うかかりつけがあるのですが、看護師不足みたいで今、予約での受診しか受け付けてないので仕方なく行っています💦
はじめてのママリ🔰
検査は1度しているので、陰性でした、でいいと思います。
インフルの薬はタミフルですかね?
飲まなくても治りますよ。
最初の発熱から24時間経ってたら効果が半減すると言う話もあります。
インフルだとして、38.7度程度なら脳症の恐れも低いし、家で様子見でいいと思います。
体力ある子ならウイルスを押さえつけれてしまうため熱が上がったり下がったりすることがあり、検査に反応するほど増えてないこともよくあるそうです。
何度も鼻に突っ込まれるのもかわいそうです…