※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が「ママ」と呼んでくれない悩みについて相談中。息子は「パパ」は呼ぶが、「ママ」は避ける様子。他の人にも「ママ」ではないよう。2歳の息子に寂しさを感じている。

息子が「ママ」と呼んでくれません…
「パパ」は言います。読んでるのか微妙な時はありますが…
「ま」の発言が苦手なのかなって思っていたのですが最近は「まんまんまんま」とご飯のことは言うので「ま」は言えます😂
最近まではママじゃないとだめ!って感じやったのが「パパでも大丈夫ー!」みたいな感じになっててより寂しいです。
スーパーとかで私を見つけると「ばぁー!まぁ"ー」みたいな感じで呼んでくれますが旦那にも同じなので「ママ」ではなさそうです。
寝ていて起される時「まぁー」と言ってトントンしてきますがそれがママなのかって感じですがその時だけなのです。
もうすぐ2歳。急いではないですが、寂しいです

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子どもたちもママよりパパの方が話すの早かったです!多分最初に話した言葉がパパでママはもうずーっと後でした😂

でもそれは普段長く接している人(私)がパパという言葉をよく使ってるからなんだよ!と夫には伝えました😆ママは自分でママと言わないから子どもの頭や耳には残らないよなーと思います😊
早く呼んでもらえるのが楽しみですね♥うちはもう毎日ママママ攻撃でうるさいくらいになりました。。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!ずーっと後ってそんなに後やったんですか?

    旦那も「ママママ」言ってくれるし、あたしも自分で「ママも」というようにしているのですがなかなか😂
    早く呼んでほしいです😭
    うるさいと感じてみたいです笑

    • 2月14日
haru

うちの子もパパはよく言うようになったけど、ママはそんなに言いません🥺(あと2ヶ月で2歳)
旦那と子どもが2人っきりで困ったときのママーー😭くらいで、わたしが聞いたことはあまりないです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちとだいたい同じぐらいです!
    うちも旦那に聞いたら「ママを探す素振とかあるよ」とか言いますが私は見たこと無いです🤣

    • 2月14日
  • haru

    haru

    わかりますわかります!
    わたしがいない時に、なんでわたしは見れない聞けないなんですよね🤣早く言ってくれ〜って思ってます笑

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

うちも最初パパでした😂
でもその後パパのこともみんなママと言うようになり、パパママちゃんと使えるようになった感じです!
なんなら最終的にはばあばとかのほうがパパよりちゃんと言えるようになるの早かったです!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    段階を踏んでいったんですね笑
    最初パパの時さみしくなかったですか😭?

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ寂しかったです😭
    わたしの方がどんだけ長く一緒におると思ってるねん〜〜😭
    って思ってました😂

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよねぇーー😂旦那に対して腹が立ってました←

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりますわかります!笑
    ちょっとドヤ感出してくるのがウザかったです😂笑

    • 2月14日
はじめてのママリ

好きなものは後に取っておくタイプですかねー☺️
まぁ、気長に待ちましょう✨
待った分だけ喜びが倍かもしれませんね☺️✨
プラスプラスに考えましょう♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな焦らしプレイはつらいです🤣笑
    ちゃんと呼ばれた時は大喜びしそうですね!
    プラスに考えるようにします😭

    • 2月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    焦らしプレイww🤣
    将来はプレイボーイ?ツンデレボーイ?ですかねー😝

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プレイボーイかツンデレボーイならツンデレボーイがいいです!笑

    • 2月14日