※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょろりん
お仕事

介護職に興味があり、資格がなくても働けるか、人間関係や仕事内容、やりがいなど知りたい。友人の施設は日帰りで働けると。周りの反対で踏み出せずにいます。

介護職の経験がある方教えてください🙌

介護職に興味があり、一度パートで採用していただいたことがあるのですが、コロナが始まり出した頃で、施設側から感染対策面の問題で採用を取り消したいと言われ現在は全く違う職種で働いています。

介護は大変だよと良く言われますが、祖父がデイサービスに通っており、そのスタッフさんを含め介護職の方々には本当に頭が上がりません🙇‍♀️

昔ボランティアで老人ホームに行ってお手伝いをしてからずっと興味はありましたが、周りからの反対で今まで
介護職に就くこともなく、資格等も取ってません。
(反対の理由は力仕事で腰を痛める人が周りに数名いた事、仕事量と給料が見合ってない、人間関係が難しそう等です)
不安障害があり、暗闇が苦手&1人が苦手なので夜勤があるような施設では働けません。
友人の働いている施設は特養で夜間は基本1人、看護師さんが連絡すれば来てくれるという勤務形態でそういうところが多いんじゃないかな?と言っていました。
なので、日帰りで預かるようなデイサービスで働きたいと思っています。

①資格がなくても大丈夫か?→働きながら取りたいと思っています
②施設にもよると思いますが、人間関係(スタッフ間、利用者さんどちらも)どうですか?
③辛いこと、やりがい感じること
④仕事内容
⑤もし自分の子供が介護職で働きたいと言った場合、自分の介護職の経験を踏まえて、勧めますか?反対しますか?

全てでなくてもいいので、教えていただきたいです🙌
仕事内容はネットで大まかな内容は調べましたが、できればネットには載ってないけどこんなこともあるよ!みたいなのがあれば知りたいです🙌
正直周りで介護職に就いている方から反対が多過ぎてそんなに反対されるってことは…と思ってしまっている自分がいてなかなか一歩踏み出せずにいます💦

コメント

遥か

元介護職員です。
もうかなり前に辞めてますので、情報古いのは謝っておきます。
私は施設職員とデイケア職員をした事があります。
施設職員は認知症専門施設で動ける認知症の人と過ごしました。また私は福祉大卒なので、就職時ヘルパー2級だけは持ってました。
認知症の所は身体的には動ける人なので腰を痛める事は少ないです。夜間のオムツ介助と風呂介助で痛める可能性はありますが、寝たきりよりはマシですね。ただ精神的と肉体的にはかなりキツイです。暴力行為当たり前ですし。職員は被害受けるだけ。当時22歳から25歳でした。
デイケアはウチの場合はノアでの送迎求められました。私は地元に帰ったばかりで全く道も分からず、田舎は細い道が多いので苦痛でした。門柱を車のサイドで擦った事もあります。ただ運転手を別に雇っている所もあるので、そういう所なら良いかもしれませんね。後レクレーションを毎日考えるのがキツかったですね。行事も多いですし。
介護業務としては、お風呂介助と食事介助とオムツ交換、トイレ介助が主な仕事ですね。
デイケアなので、リハビリとの兼ね合いも結構大変でしたね。

  • ちょろりん

    ちょろりん

    コメントありがとうございます!

    福祉大卒業されて資格もあるんですね😊
    認知症専門施設もあるんですね!
    確かに寝たきりよりは腰に負担かかりにくそうです!
    やはり噂には聞いたことありますが暴力行為当たり前なんですね…
    職員だと手あげたら問題になっちゃいますもんね💦
    送迎も自分でのところ多いみたいですよね、田舎に住んでるので毎日運転はしますが自分の車じゃないとなるとなかなか難しいですよね。
    レクレーション毎日考えるとなるとネタ尽きそうです😅
    リハビリとの兼ね合いなど色々考えることも多いですね、たくさん知れて嬉しいです!
    とても勉強になりました🙇‍♀️
    ありがとうございます🙏

    • 2月14日
  • 遥か

    遥か

    私の働いてた施設は主に寝たきりなのですが、一部動ける認知の人が多く居たので、そこだけ独立して別の棟に移った形です。そしてその別の棟で新たに入所者が入り60人以上になってました。その中でも軽度と重度に分けてましたけどね。鍵数十個持って生活してましたよ。
    今の現状は知りませんが、施設職員が暴行したとかたまにニュースになるので、やはり入所者の暴力は変わって無い気がします。私はお風呂介助の時大暴れしたお爺さんに顔面パンチをされ、腫れました。
    手や足にはよく傷作ってましたよ。
    よく介助の仕方が問題になりますが、認知症の人って本能で動くので正統論は通用しません。
    色々書いてしまいましたが、お年寄り好きで、お話好きなら向くと思います。私は祖父母と同居で育ったので、相手とかするのは大丈夫なのですが、何をされるか分からない恐怖は常にありましたね。
    ただ軽度の人と洗濯物畳んだり、レクレーションしたりした思い出は今でも残ってます。
    子供には介護は勧めませんね。現状を話して、それでもするなら止めはしませんけど。

    • 2月14日
  • ちょろりん

    ちょろりん

    入居者60人以上に鍵数十個…予想をはるかに超えてました💦
    でもそれだけ介護が必要な方がいるってことですよね。
    男性からの顔面パンチ、お爺さんとはいえ力も強いですよね。
    私の友人もついつい手が出そうになるのをぐっと我慢する瞬間があると言ってました😅
    私も祖父母と同居してよくお年寄りのお茶飲み会に一緒に参加してたのでお話は好きです!
    何をされるか分からない恐怖確かにすごく怖いです💦
    母にも止められましたがやはり子供には勧めないですよね😅

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

介護福祉士を働きながら取得しました。
①資格はなくても大丈夫です。訪問介護は資格が必要です。小規模のデイサービスだと車の免許はあった方が採用されやすいかもです。
②私は小規模施設での経験が長いのですが合う合わないはもちろんあります。これは介護に限った事ではないと思います。日雇いの介護も経験ありますが、そこまで酷いなと思うことはなかったです。利用者様はお客様です。合う合わないで付き合うものではないと考えます。
この人やだなと思うことはありますが割り切れないといけないし、仕事ですから。それが難しいなら向かないかもしれません。
③辛い事というか、ストレスに思うのは理不尽に怒られたりあります。家族間でうまくいってないのをみたりするのもジレンマでした。
やりがいはイベントなどで普段笑顔が少ない方が笑ってくれたり、認知症なのに次の日も昨日は楽しかったと覚えてくれていたりとかは嬉しかったです。
④仕事内容は施設によります。だいたいはのってる事ですが小規模施設だと調理や献立作成なんかもしました。
⑤子供なら給料や待遇面では勧めません。それなら社福とか資格を取得した上でやりたいならやらせます。ただ介護の仕事は誰にでもできますが向き不向きは凄いあるなと感じます。やってみたいという気持ちならぜひやってみてほしいです!私もずっと介護に興味があったのですが、人のお世話をすると考えた時に自分の世話がきちんとできてからにしようと接客業を10年以上して介護にうつりました。
高齢者の方は認知症の方含めすごく人をみています。
人としての礼儀をもって接するのが大事かなと思います。
いろんな方がいるのでトライアンドエラーでいい意味で悩みすぎない方がいいです。
わたしは大変な事含め介護の仕事は好きだなと思ってます。

  • ちょろりん

    ちょろりん

    コメントありがとうございます!
    車の免許は中型まで持ってますが、自分の車しか運転したことないので…練習あるのみですよね💦
    介護に限らず人間関係は少なからず合う合わないありますよね、私はすぐ感情移入してしまうタイプなので、あまりドライな付き合いが得意ではなく…でも仕事なのである程度割り切らないと仕事にならないですよね。
    理不尽に怒られたり暴力行為もよく聞いていたのでさがやはり辛いですよね、でもやりがいを聞いてやっぱり素敵だなと思いました!
    献立作成もあるところがあるんですね😳
    はじめてのママリ🔰さんの考え方がとても素敵です!
    私も興味はありつつ、接客業を4年ほどしています。
    その間に可愛がってくれた親戚のおばあちゃんが認知症で私のことが分からなくなり、泥棒!と呼ばれその後みるみるうちに弱ってしまい1年ちょっとで亡くなってしまいました。
    すごく悲しかったですが、それがきっかけでもっと介護に興味が湧いてきたのでしっかり考えつつ、行動に移したいと思います!
    とても勉強になりました🙇‍♀️
    ありがとうございました🙏

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大きなデイサービスなら運転手は別に雇ってる事が多いですよ🙌でも中型持ってるなら強いですね!
    認知症の方に暴言を吐かれたのに亡くなった時に凄く悲しいと思える気持ちこそが大事な気がします。そうじゃない人も沢山いるので。
    感情移入しやすいのも同じ立場でお話しできますし、利用者さんと一緒に楽しめるので大切です😆自分の楽しいをぜひ沢山共有してほしいです!
    暴力も暴言も認知症の方からすると全部理由があったり、病気のせいなんですよね💦
    接客業の時の何にも言い返せない碌でもないクレームより、病気だもんな仕方ないわって思える方が私は楽でした😌良き職場が見つかります様に✨

    • 2月14日
  • ちょろりん

    ちょろりん

    そうなんですね!
    実際大きい車は運転したことないんですけどね😅
    暴言吐かれた時は心の中でこんちくしょー!と思ってしまうかも知れないですが、実際亡くなると泣いてしまいそうです💦
    素敵な言葉ありがとうございます😭
    そうですよね、みんながみんないじめてやろう!なんて思ってないでしょうしなりたくてなってるわけじゃないですもんね…
    確かに病気だから仕方ないとある程度割り切って切り替えられそうです!

    ありがとうございます🙌

    • 2月14日
はじめてのママリ

施設や訪問入浴で働いてました。
人間関係はどこも癖のある人はいるよね〜って感じです。いじめられやすい人や言いやすい人はいじめの的になるかもしれません。高い志を持って仕事している人もいますが、介護しか雇ってもらえなかった人もいます。

介護施設といってもたくさん種類があるのでそれぞれ雰囲気が違います。安い施設はそれなりの人が来るだろうし、どっちにしろ一度見学に行った方がいいです。
因みに記録は紙がメインなのか電子カルテが導入されているのかも見ておいた方がいいと思います。殆ど紙でしょうが。

私は利用者さんより家族の方が苦手な時もありました。絶対転倒させるなとか、やたら喧嘩腰な人とかもいるので。

仕事内容は、初めて下痢便の処置をした時は吐きそうになりましたがそう言うのは慣れます。
後は殴ってくる利用者さんもたまにいるんですけど次の日も仕事なら相手をしないといけないことは結構辛かったです。
それと配薬や配膳を間違えると大きな事故に繋がったりもするのでそこは神経使います。


個人的には訪問入浴の方がやりがいや楽しさがありました。皆さんお風呂を楽しみにされていて凄く感謝されます。してもらって当たり前の横柄な人も居ませんでした。体の不十分な若い子とかもいるのでお話ししたり楽しかったです。お家で暮らせるレベルの人達なのでいい人ばかりでした。

  • ちょろりん

    ちょろりん

    コメントありがとうございます!
    やはり介護に関わらず、人間関係は難しいですよね💦

    見学大事なんですね!
    記録は盲点でした!細かいところも見ておいた方がいいですよね!

    確かによく考えたら利用者さん以外にご家族との関わりもありますよね…

    幸い亡くなってしまった寝たきりの祖父を自宅で見ていた時に排泄物の交換をしていたので耐性はありますがやっぱり家族とは別に感じるかも知れませんよね💦
    暴力行為、職員は手を出せないですし辛いですよね…
    常に命の危険と隣り合わせっていうプレッシャーもありますね…!

    訪問入浴、祖父も利用していたのに思いつきませんでした!
    確かに良さそうです!
    今回お話を聞かせていただき、生前祖父がお風呂に入れてもらって気持ちよさそうにしていた姿を思い出すことができました😊

    とても勉強になりました🙇‍♀️
    ありがとうございました🙏

    • 2月14日
ママリ

①資格なくても大丈夫です!
実際、私は無資格で働いてました😊
働きながらとった人がほとんど?くらいの感じでしたよ!
②私が前いた施設にはスタッフで新人や上から気に入られてるタイプをいじめる人がいました…もちろん標的になり、みんなその人で辞めたり、悩んでるのに黙ってたので私は名前を出して内容も細かく言ってやめました!笑その後、上から完全に目をつけられて何もできなくなってるようです笑
利用者様とは特にトラブルなかったです。半分以上が認知症のある方で、しっかりしてる方も謙虚な方が多いので余程のことがない限りトラブルにはならなかったです💭
③辛いことは認知症が進行している利用者様に暴力、暴言をされても仕方ないで片付けられてしまうところです。怪我をすれば労災はおりますが、つねられてアザができたり、頭を叩かれる、蹴られる、など怪我にならない暴力が多くすごく痛いので辛かったです。やりがいは常に感じていました。できないことを助けたり、一緒に練習してできるようになったりと喜びも多かったです✨
④仕事内容はデイサービスでしたが、トイレに付き添ったり、オムツを替えたりの排泄介助、風呂介助、食事を食べさせてあげたり見守ったりの食事介助、レクリエーションの企画から進行まで、体操を一緒にしたりなど無資格も有資格者も仕事内容は一緒でした。
⑤介護の仕事はとてもやりがいのある、なくてはならない仕事ですが自分の子どもには勧めはしないです…大変な面を知っているからこそです。知り合い、友だち、親戚とかなら大変な面も説明した上で勧めますが子どもとなると勧めはしないです…やりたがったら応援はします🎌

  • ちょろりん

    ちょろりん

    コメントありがとうございます!
    無資格から働かれてたんですね😊
    働きながらとる方も多いんですね!
    やっぱりどこにでもいますよね💦
    利用者さんとのトラブルは少なかったんですね!こればかりは入ってみないと分からないですよね😅
    やはり暴力暴言は辛いですね…
    聞いてるだけで痛いです😢
    反射的に痛い!と声をあげてしまいそうで怖いです…
    やりがいはやっぱり大きいですよね✨
    資格の有無に関わらずお仕事内容は一緒なんですね!
    やはり色んなことを知ってると勧められないですよね💦
    母が父方の寝たきりの祖父を介護してたので、身内1人でも介護は大変なのに…!と反対されたので😅実際近くで見ていてすごくストレス溜まってるなと感じ取ったり、大変だったのはすごく分かるので😢
    色々考えられるきっかけになりました🙇‍♀️
    ありがとうございました🙏

    • 2月14日
はじめてのママリ

有料、小規模多機能型のデイ付き有料、デイケア、訪問経験あります🥰
母が看護師で現在特養勤務、姉が元介護士です!

・夜間2人体制のところもあります。大手か、何床かにもよって違うのかも😊
・あんまり暗闇だとそもそも見回り出来ないし、認知症の人が出てきた時転倒リスクが上がるので明かりはある程度つけてる所もあると思います😊

私も転職の時、母と姉以外の全員に反対されました。
そんな簡単な仕事じゃない、大変な仕事だ、と全員口を揃えて同じ事を言ってました。やった事ねーだろと思いながら聞いてました🤣🤣

①大丈夫です!2〜3年働く事を条件に取らせてくれる所もあります。失業保険使って実務者取って、働きながら介福取るのもいいと思います🥰

②スタッフは、相手に寄り添って頑張る人、疲れていて冷めてる人、やりたくないけどやってる人、いろんな人がいます。
利用者さんは、認知のレベルで大きく変わります。作話で大変な人、認知症で他者を怒らせる人、単純に嫌な人、職員を労わって靴下を編んでくれる人、いろんな人がいます。

③今までで一番やりがいを感じた出来事は、意思疎通出来ない、言葉が出ない、怒ったら首を絞めてくる人にフロアで「ああ!!良かった!〇〇さんここにいたの😭?」って感動の再会風に手を広げると「良かった…」と大事そうに抱きしめてくれた事です。大切な誰かに会えてよかった、と思いました。

④身体介護、生活支援、自立支援に関わる事全般
洗濯や食器洗いは介護職員がする所としない所があります。

⑤学生時代に福祉の専門学校に行って介護士になるなら大歓迎です。
シングルマザーなら夜勤専門でお勧めします。
上記以外の場合自分の子どもには積極的には勧めません。
優しい人ほど心が折れますし、真面目な人が意外と虐待に足を突っ込みます。
でも子どもの人生なので、自分のやりたいように決めさせます😊

  • ちょろりん

    ちょろりん

    お返事遅くなりましてすみません😢

    すごい!家族で介護のプロフェッショナルなんですね❣️

    やっぱり体制はその施設によってなのですね!
    確かに真っ暗だと転倒のリスクもありますよね🤔

    イメージ的にすごくきついんだろうなと思いますが、それ以上に経験してる方はやりがいとかも感じるでしょうし、やったことないのに決めつけられるのは嫌ですよね😅

    資格の取り方も色々あるですね!
    介護に関わらず色んな人いますよね💦

    すごく感動しますね‼︎でも怒ったら首を絞めてくる人にすごく気を取られてしまいました😅
    やはり色んな方の話聞いてると、暴力は仕方ないことなんですね💦

    洗濯や食器洗いもあるところはあるんですね!

    確かに福祉の学校でてるといいですよね…
    自分で言うのもあれですが、私も困っている人をほっておけずに感情移入しすぎてしまうタイプなので少し心配です😅

    色んな話を聞けて勉強になりました🙇‍♀️
    ありがとうございました🙏

    • 2月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私は初任者しか持ってないしポンコツ介護士ですよ😂❤️

    よく人が言う3K(きつい、汚い、臭い)なんかより、時間に追われる事や認知症に対する理解が大変かなと思います。

    実務者取らないと介護福祉士が取れないので、とりあえず職業訓練で初任者だけでも取ると仕事始めるにも心持ち全然違うと思いますよ🥰

    手が出る人は稀ですよ!私の経験では1施設1~2人です。
    本人にとっては、私達がどうしても耐え難いすごく嫌な事をしてきて、抵抗する為に仕方なく手を使うんです。対処法はスッとよける事です🤣

    背の高い男性で怒ったら男性職員の首締めるけど、認知Ⅳなのに何故か力のリミッターが外れない人で。女性は引っ掻くだけだったり加減してくれてるのが分かるので、認知Ⅳなのに滲み出る優しさが職員皆好きでした😊

    学校出てる人は、進学で福祉を選ぶ覚悟、病院の経験など鍛えられ方が違うのと、最初から介福持って新卒で入るので結果的に早く自分の意見が通るんですよね。

    じゃあ感情移入しますね🤣
    1回デイやってみて、デイケアに転職もおすすめです。
    デイケアは一番自分の理想も追いやすいです。
    相手に寄り添う介護を目指してぜひ頑張って下さい。応援しています🥰💕

    • 2月15日