※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きい
家族・旦那

旦那に期待してイライラ。育児ストレスで悩んでいます。

旦那の愚痴です。

私が急に発熱、少しの関節痛、喉の痛みがあり
コロナかインフルかもしれないと思い
次の日、私が医者に行く間
娘を見てもらうために旦那に仕事を休んでもらったのですが
あまり良い顔をされませんでした。

何も言われてませんが
発熱した3日前に子供含めた友達と会っていたので
誰かの風邪が移ったのかな?という話もしていて
まるで私の体調管理が悪い。
友達と会ったからそうなったんだ。と
言われてるようでした。

そもそもは私の体調管理が悪いです。わかってます。
産後免疫や体力が落ちているとはいえ
ちゃんと対策をしていなかった私が悪いです。

発熱してから次の日は熱も下がって
結局、コロナでもインフルでもなく
ただの風邪だと言われました。
実母には寝不足とか疲れからも出たんじゃない?と言われ
確かに、離乳食が始まってから
作り置きするのに遅くまで起きていたりしていたし、
発熱した日は娘と別部屋で早く寝て
たくさん寝たからか割と元気になりました😂
(たまに4時、5時くらいに起きて授乳することもあります)

医者から帰ってきた後、本調子ではないので
授乳中以外は娘を見てて欲しい気持ちがあって
少し期待してしまった私が良くないんですが、
お昼ご飯食べた後、普通に昼寝したり
いつもの休日のように私に任せっきりになってたりで
イライラしてしまいました。

全く育児をしないわけではないし
娘を可愛がってくれるのですが、
娘を抱っこしながらスマホをいじっていたりしているのが
日々のストレスでもあります。

旦那に期待するだけ無駄なんでしょうか🥲
長文ですみません。

コメント

まりも

とってもよく分かります!
うちなんて、上の子産まれたばっかの時に私が39℃台の熱が出た時仕事休んでくれて、これで娘の心配しなくて済む!と思ったら自分の兄とパチンコ行きましたからね?うちの旦那
その時は離婚通り越して、殺意湧きましたよ(笑)
うちも全く家事育児やらないわけじゃないし、子ども2人可愛がってくれて、最近は本当に動けない時はちゃんとみてくれるようにはなったけど
普段は、きいさんの旦那様のように抱っこしながらスマホいじったり、何なら泣いてなければほったらかし。
ベッドにアイコス置いてて下の子がイタズラしてタバコの葉っぱを微量飲み込んで慌てて病院行って病院の先生に怒られた(勿論私だけ)のに今でもベッドに置いてて口には入れなくなったもののイタズラは相変わらずしてて、置く場所変えようとしないし、建設現場職で日曜しか休みないくせに1人で自分(旦那)の親のとこ行ったり長男とパチンコ行ったり。
あたしの自由時間どこなのー!?と日々思っております(笑)
最近は、旦那の友達の方が優良物件じゃね!?とすら思います😂

長文失礼しました💦

  • きい

    きい

    私よりもずっと苦労されてるんですね😵‍💫
    子供がタバコの葉っぱを飲み込む事故があっても直そうとしないのはありえないです😡‼︎
    自由時間1日じゃなくても良いから欲しいですよね😭
    私よりももっと大変な人はたくさんいるとわかっているんですが
    旦那に期待しては悲しい思いをする繰り返しで💦
    お気持ちわかっていただけて愚痴を言い合えた感じがして
    少し心が軽くなりました🥺💓
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月14日
  • まりも

    まりも

    きいさんよりも苦労しているかは分からないですが、直すとこ直すとか3時間だけでもいいから自由時間くれよと(笑)
    最初の頃より期待しなくなったし、言いたいことを言いたいように言えるようになって大分喧嘩も減りましまけどね。
    期待というか、不公平だ!って今は感じてます(笑)
    旦那の元へ越してきて、会って話せる友達が近くに居ないので、こうやって愚痴を言い合えて嬉しかったです😊
    こちらこそありがとうございます😆💕✨

    • 2月14日