※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

旦那の扶養に入りたいが手続きが分からず、会社に連絡するのが気が進まない。雇用形態を変えて扶養内パートになるが、健康保険資格喪失証明書と戸籍謄本だけで大丈夫か不安。現在の保険証は会社に返送すればいいのか?

旦那の扶養に入りたいのですが
手続きがわかりません。旦那も明日休みだからと会社に連絡するのが嫌みたいでどなたか教えて下さい。

会社は退職しないのですが
雇用を変えることになりました。
扶養外の正社員から扶養内パートに切り替える事に。

会社からは健康保険資格喪失証明書が
送られてきました。いるものは
こちらと夫婦関係がわかる戸籍謄本のみで
大丈夫でしょうか。

また今の保険証は会社に返送すれば
いいのですよね??

コメント

はじめてのママリ🔰

戸籍謄本なんて提出しなかったと思います!
健康保険資格喪失証明書は持っていきましたが!
古い保険証、返してとも言われなかったのでまだ持ってます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。助かりました🥲💓

    • 2月13日
ママリ

旦那さんが事務の人に奥さんを扶養に入れたいと言って加入の書類をもらってきてもらって書いて必要書類と共に会社に提出すれば事務の人がやってくれると思います!
きちんと日付を確認し資格喪失した次の日の日付で書類を書けば国保に入らずにすみます👌
もう資格喪失証明書があるのであれば保険証は会社に返すでいいと思います。
そこら辺も自分の会社の事務の人が教えてくれると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    次の日の日付で書いても、病院いったときに保険証がなければ実費ですか??🥲

    • 2月13日
  • ママリ

    ママリ

    その時は自費で払って保険証が出来てから見せたら戻ってきます!
    病院の窓口で伝えたら大丈夫です!

    • 2月14日