![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
引越し先で親がママ友0今後も仲良くできそうな人は皆無こどもは引っ込み…
引越し先で親がママ友0
今後も仲良くできそうな人は皆無
こどもは引っ込み思案で友達できず
毎日帰ってからゲームばかりしていて、引っ越してからつまらなくなった!と嘆いています。
だんなの転勤で市内移動ですが仲良かった友達とは離れ離れで、仲良くしたいお友達ができても、独占欲強めの
子に好かれていて、みんな帰る方向おなじなのに入れてもらえなかったり、はっきりいって性格悪い子が多くていやな学校です。
親の私の悪口をいうこもいます。
引越したいけどだんなの勤務地が遠くなるからいいよといってもらえせん。
わたしは子供が仲良くしたがっている親に話しかけたほうがいいでしょうか?
以前2回くらい独占女がいないときに仲良くしたい子と二人で一緒にかえったときはとても喜んでいましたが、独占女の親とその子の親がつながりがあるようで、独占されてるこは正直いっしょにいるのいやみたいなんですが、その子といっしょになるといいなりです。
私は保育園でもだれからも話しかけられず孤立していて
役員やっても孤立しました。
だからたぶんわたしが仲良くしたい子の親にお世話になっていますといってもなにも好転しないと思います。
その子くらいしかいないみたいで、ため息がでます。。
むしろ懇談会とかでないほうがこどものためでしょうか。
- あー
コメント