コメント
yhym
理解できてるなら大丈夫じゃないでしょうか^_^
うちもあんまり話しませんよ(^∇^)
話してるけど聞き取れません(笑)
長女もそんな感じでしたが4歳になった今、ベラベラ喋ります。いらん事まで_| ̄|○
2歳半ごとになると増えて来ますよ(^∇^)
はーくんまま
あと3日で1歳8ヶ月です。
じーじ、ばーば、でんしゃ、ぶーぶ、くっく、たーた(靴下)、ぱん(アンパンマン)、はいどーじょ、ばいばい、わんわん、にゃんにゃん、いたぁ(痛い)。
ぐらいですかね…
最近言葉が出るようになりました。
話すの遅いと急に上達しそうですね💓
1歳半健診とかはなんか言われましたか?🙏🏻
-
アポロ❤︎
特に言われませんでしたよ‼︎
たくさん話せて凄いですね。
ぅちは他の2歳の子と比べても
本当に喋らない方です…- 3月16日
-
はーくんまま
言葉が遅いと1歳半健診で、観察になるみたいなんですが、言われなければ大丈夫かなぁと😢
言われてることを理解してるなら、そんなに問題ないのかもしれないですね🙏🏻- 3月16日
やまママ
はじめまして!
私も同じくらいの息子がいます😌
うちのこもあまり話しません😢
「これは◯◯だよ~」といっても「★◯?△~…」みたいな感じです(笑)
しっかり話せるのは単語のみです!
ママ、とうちゃん、新幹線、アンパンマン、電車!
この5種類をローテーションです(笑)
保育園などには行ってますか?
保育園に行ってるこはお話が上手に出来る子も多くて私も悩んでいました。
でももう少ししたら爆発したかのように話し出すよ~っても多くの方にいってもらえたので様子をみてようかと思ってます。
お互い育児頑張りましょうー!
-
アポロ❤︎
保育園には行ってます。
5種類も話しませんよ…
まだまだ赤ちゃんって感じで困ってます…
生後2ヶ月の子も育てているので
上の子には早く話せるようになってもらいたいんですけどね…- 3月16日
nana
うちも四月で1歳半ですが、まだしばらく話さなそうですね。
親の言うこともほとんど理解していませんし😩
1歳半検診で何か言われました?
nami
こんにちは!
私の姉の話ですが、
甥っ子は、小学生の中学年でママが ‘アレ?’ って違和感を感じ続けて診てもらったそうです。
生活レベルでは何ら問題はないけれども軽度の障害がありました。
姉自身が、診てもらうまでは改善できるんじゃないか自分のやり方が悪いんじゃないかと悩んで自身を責めたりする事もありましたが、診断されたらずいぶん楽になったそうです^ ^
全部ひっくるめての彼を理解できるようになったし周りとくらべなくなったそうです。
昔と違っていろいろな機関があるので、本当に心配なら1度受診してみるのもいいかと思いますよ!
何かあってもなくても、お子様はいろいろな刺激を受けて楽しく過ごしていることは間違いありませんからね^ ^
このコメントによって逆に不安にさせてしまったならごめんなさい。。
同じママ同士不安もたくさんありますが1日1日乗り越えていきましょうね〜^ ^
みずきん
うちもですよ!(›´ω`‹ )
必死に何か喋ろうとは
伝わるんですが宇宙語なんで
なかなか言葉覚えないし
こちらが色々教えてもシカトされます(笑)
ずっと喋れないわけではないので
のんびり覚える気になるまで待ち構えときます😉
アポロ❤︎
下の子を育児しながらなんで
出来るだけ話してほしいです…。