※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん
お仕事

保育料の問題で市役所に相談したら、就労証明書通りに働かないと退園させられる可能性があるようです。GW明けからの予定なので、1ヶ月だけでも条件通りに働く必要があるかもしれません。

4月から下の子の保育園の入園が決まりました。
今までは週5の9〜17時での契約でしたが、悩みに悩んで復帰する時は週3の9〜16時の扶養内で働く事に決めました。
この場合、標準時間の保育料になるのか短時間の保育料になるのか知りたくて、先程市役所に問い合わせたところ、そもそも4月の申し込み時の就労証明書には9〜17時の週5勤務で提出されてた為、それで働けないのであれば辞退するか…もしくは1ヶ月だけ9〜17時週5勤務で働いて、変更届?を出していただかないといけませんと言われてしまいました💦
一応勤務はGW明けからの予定なんですが、本当に1ヶ月でも就労証明書通り(9〜17時週5)に働かないと退園させられてしまいますか😣?
せっかく入園出来たのに退園なんて辛すぎます…
働かなくても市の方には分からないですかね?
どなたか分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい😭

コメント

ママリ

申し込み時点と実際とがそこまで大きく違う場合はそうですね💦
保育園の先生がちゃんとしていれば、提出とは違う就労実態なのはすぐわかるので、再提出を求められると思います。

  • ちゃん

    ちゃん

    再提出をして、入園時と異なる場合は退園させられますか?

    • 2月13日
  • ママリ

    ママリ

    まだ入園前でしたら入園取り消しも普通にありえます!

    入園後に変更届を出す場合は、市の基準をクリアしていれば大丈夫なことが多いです。
    ただ9時16時の週3は市で決められている就労時間はクリアしていますか?
    うちの地域だと月64時間必要なのでまずその時間数では退園になります💦

    • 2月13日
  • ちゃん

    ちゃん

    うちの市も月64時間必要です!
    でもそれはクリアしてますよね?
    しかも先程電話で確認したら、1ヶ月だけでも元々の勤務で働いてその後変更届出せばいいと言ってました!

    • 2月13日
prn

復帰の場合は条件変わると取り消しになりますね💦入園して復職後に復職届けだったり現況届だったりだすはずなので、申し込みした時に提出したものと同じ内容のものが提出されることないと役所的には入園取り消しの判断になる可能性は大いにあります。
申込時の証明書に復職後の時短勤務有り(週◯日・◯時間)など記載があっての申し込みをしていてだったら地域の就労で預ける条件クリアしていれば大丈夫な気もしますが、、、

  • ちゃん

    ちゃん

    申込時の証明書には時短勤務有りにチェックはしてあったはずです!

    • 2月13日