※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お昼寝の寝かしつけに1時間以上かかり、イライラしてしまいました。リズムが乱れて寝れなかったようで、生理前の影響もあるようです。

今お昼寝の寝かしつけに1時間以上かかり、ものすっごくイライラして態度に出してしまいました…。

優しく歌うたってもトントンしても寝たふりしても注意しても全っ然寝なくて、1時間近くかかり始めてからイライラが止まらなくなって、震えるぐらいの声で「もういい加減にしなさい!!!!!!」って乱暴に体勢変えたり強めにトントンしたりしてしまいました…( ; ; )

今日は散歩もたくさんしたのに!!っなんでこんなに寝ないのって。
いつもは30分ぐらいで寝るのに。

でも良く考えたら今日めずらしく朝少しゆっくり寝てたんだった…
夜寝るのがいつもより遅かったから睡眠時間は短いぐらいだったしお昼寝はいつもと変わりないだろうって勝手に思い込んでたけど、リズムが乱れて寝れなかったんだよね、きっと。。

私が生理前なこともあって、本当にイライラしてしまって反省…

そして今、お雛様に見られてる気もして、なんだか複雑な気持ち…

コメント

のん

何歳のお子さんですか?

私も1人目が全然寝なくて、同じ感じでした!わかります😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳です!
    寝ないとイライラしてしまいますよね😭
    1人目のお子さん、大きくなって寝るようになりましたか??

    • 2月14日
  • のん

    のん

    同じくうちも2歳います!

    今でも寝るのは遅いです😹
    3歳すぎて勝手に寝るようになりました!

    • 2月14日