
子供が病気で保育所に預けられない時、仕事に行くべきかどうか悩んでいます。病児保育を利用して仕事に行くべきか、自宅で子供を看るべきか考えています。
仕事をしながら子供を保育所に預けています。
保育所に行きだして結膜炎、風邪と続けてなっています。
月曜から咳と鼻水がでていて水曜日仕事が休みだったので小児科に行き熱が出てなかったら保育園には行って良いけど熱が出てたらお休みして今日は1日診察がお休みなので金曜日朝1で病院来てください。と言われて朝熱が38.5あったのでお休みすると
連絡し病院で指示も貰ってる事を伝えましたが病児保育があるから今すぐ出勤しなさい。と言われました。
しかし熱もあり嘔吐が酷くてうごかすと嘔吐と繰り返していて
病児保育が利用出来るか確認すると熱が38.0度までしか預かれないと言われました。
再度自分の部署に電話するとなら今日は休んでいいけど明日は必ずきてね。子供は何があっても保育所いれてと言われました。
皆さんは病院行ってから仕事行きますか?
病児保育だからそのまま預けて仕事行きますか?
- ぷーさん(6歳, 7歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
病児保育次第かと思います。
私が利用した病児保育は、かかりつけ医が併設されているところなので利用日の受診は特に必要ないです。
が、もし熱が38度以上あったらどうするんでしょうか(´;ω;`)
預かってもらえないんですよね?(´;ω;`)
ぷーさん
コメントありがとうございます!
保育所に入ってる時にでた熱が38.0を超える時は病児保育に変えてくれるみたいなのですが入る前は見てくれないと言われました!
部署の方は入る前は体温は低めに言えばいいじゃないと言われました...
かかりつけ医は併設されてなく他の小児科の先生を呼んで診察なので主治医がいる時は主治医の許可もいると言われました!