※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あたん
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんがコロナに感染し、症状の治まり方や、寝入りばなのピクピクについて心配しています。病院で診てもらった方がいいでしょうか?

生後1ヶ月のママをしてます。
気になる事について、分かる方教えてください!
①我が子がコロナに感染してしまいましたが、症状は何で何日ぐらいで治まりましたか?

②寝入りばなのピクピクについて
抱っこしながら寝かせている時に、寝入りばなに、手首、足、頭をピクピクさせます。
頭まで動くので脳に何かあるのかとても心配です。
背中をトントンしてなくてもなります。
しっかり寝るまでに何回かなります。
最近はそれでグズるようになりました。
病院で診てもらった方がいいのでしょうか?

どなたか分かる方、似たような症状がある方教えていただけると嬉しいです。

コメント

ひろぽん

①生後2ケ月で、コロナになりました。熱38.3、鼻水。
熱は2日後に下がりました。鼻水は2週間くらい残りました🥲

②身体が勝手にピクっと動くことはよくあります。自分でその動きにビックリして泣いちゃったりよくしてました。

  • あたん

    あたん

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️՞
    ①鼻水や咳って結構のこるんですね💦熱は下がったものの、泣く時の声が枯れててとても可哀想です💦
    どこが痛いとかも分かって上げられないので😭

    ②調べても、手足で一瞬ピクってするのは問題ないと見たのですが、一瞬ではなくピクピクピクッピクってな感じ何ですよね💦
    あと頭も一緒に動くので💦
    お子さんは、頭も動いたりしてましたか?

    • 2月13日
  • ひろぽん

    ひろぽん

    動いてましたよ☺️

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

長男も寝入りばなのびくつきが生後半年くらいまで続きました。
同じように寝ようと思ってもびくつきが続いて、うまく寝れなくて泣いて起きての繰り返しでした💦
私も心配になって動画に撮って小児神経の先生に診てもらいましたが、入眠時ミオクローヌスだと言われ、次第になくなりました!

心配だったら動画に撮って相談してみるといいと思います😊

  • あたん

    あたん

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️՞
    生後半年まで続いたんですね💦
    とても心配で最近は怖いと感じるようにもなりました😅
    予防接種があるのでその時に動画とって聞いてみたいと思います!

    • 2月13日