※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてママリ
ココロ・悩み

子ども2人とも睡眠が悪く、3人目を考えられない理由は眠りが浅いため。同じ日々を繰り返すのがしんどくて考えられない。女の子が欲しいが、自分の体力を考えて諦めかけている。

子どもは好きですが、3人目を考えられません。

理由は私自身眠りが浅いのとあり
子ども2人とも睡眠が下手なこと。

上の子は3歳前でやっと夜通し寝れるようになりました。
下の子は未だに夜中泣く時やちょっとぐずる時があります。

私もちょっとふにゃっと泣いたりしただけで目が覚めます。。

もし3人目を産んでまた同じ日々を繰り返さないといけない
と思うとしんどくて考えられません。

ほんとは私が年をとった時に女の子の子どもがいれば
一緒に出かけたりできるから、女の子は欲しいです。

でももう自分がしんどいのが1番ダメだよなーと思うので
諦めたりしてます。

文章下手くそですみませんが、同じような方いますか?
男の子だけでも幸せなことは分かりますし
寝れないことも一生じゃないこともわかってます。

励まして欲しいです。お願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

少し間をおいて、お兄ちゃんたちが手が離れた頃に考えるのでもいいんじゃないですかね😁✨✨
同僚は、上二人お兄ちゃんで、確か小学校高学年になってから3人目(女の子)が出来て、お兄ちゃんが育児を手伝ってくれるから助かるって言ってましたよ✨

  • 初めてママリ

    初めてママリ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😳
    だいぶ年の差で凄いですね😳

    私30歳なので、そうなると40近くなりますねー帝王切開なので、何歳でも産めるのか?って
    分からないですが、上の子達が
    手伝ってくれると絶対楽になりますよね😊

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同僚も40歳で出産でした😁✨✨
    そこまで開けなくても、そろそろいいかな?って思ったくらいで考えるのでもいいと思います🎵

    40歳くらいで出産してる人、わたしの周りはたくさん居ますよ✨

    • 2月13日
ママリ

分かりますー💦
私も3人目考えられないです!
またゼロからとか無理です💦

  • 初めてママリ

    初めてママリ

    コメントありがとうございます!
    ですよね😅
    起こさんか今の年齢でもやっばり3人目は、。って感じですか?🤔

    • 2月13日
  • ママリ

    ママリ

    今の年齢だからこそ無理だなと思います💦
    もう上の子達の生活が確立しちゃってるので、このリズムの中新生児や赤ちゃんってのが無理、年齢差がありすぎるのでお出かけや遊びに連れて行っても誰かしらが我慢しなきゃいけないですし(赤ちゃん向けは上の子がつまらないし、上の子に合わせれば一番下が遊べないとか…)。
    幼児コーナーは小学生以上入っちゃダメとかそういうのも結構ありますよね。。
    下の子たまにですが夜泣きまだまだしてます🤣
    少なくとも週6は確実にワンオペなので私のキャパ的に手一杯です💦

    • 2月13日
  • 初めてママリ

    初めてママリ

    確かにそうですね。。
    もっと上の子が大きいと確実に手が離れることは増えますが
    まだ小学生だと1人でって言うのは難しいですもんね。

    他の方も書かれてるように、中高生ぐらいに考えるのが
    ベストなのかなーと思ってきました😊

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月13日
長ネギマン

4人目でやっと女の子ですが上の兄が小2、小3なので育児を手伝ってくれたり、泣いたらあやしてくれたりとても助かってますよ☺️
今は、無理かもしれませんが上の子が小学生中学年くらいから考えてもいいかもしれません🥰

ちなみにうちは、旦那が長期出張ばかりで家に居る事ほぼないので完全ワンオペです。。。
それでも育児なんとなーくできてます^ ^

  • 初めてママリ

    初めてママリ

    コメントありがとうございます!
    4人も!尊敬です😳
    確かに子供たちもどんどん大きくなって来ますもんね。

    ワンオペで4人はほんとにすごすぎます😳
    2人ではぁはぁ言ってられないですね😂
    頑張ります‎🤍

    • 2月13日
  • 長ネギマン

    長ネギマン

    もう上の子3人がほぼ自分の事は自分でできるのでワンオペでもやってけてるだけですよぉ💦💦
    上の子2人が年子なのでその時は、めちゃくちゃイライラしたり、3人目は考えれない。とか思ってましたよ😱😱

    お風呂も長男、次男が娘を拭いて服着せてくれたり私がお風呂から上がるまでジュース飲ませたりして見てくれるので小さいお父さんが2人居る感じで助かってますよ😊

    • 2月13日
ままり

普通に2歳差で産んでるのが私からしたらすごいです!!
うちの子は4歳差ですが、それでも上の子は下の子のお世話たくさんしてくれるし、自分のことは自分でできるのでだいぶ楽ですよ!
まだ30ならもう少し期間置いてから考えてみてもいいんじゃないですかね?
まだ下の子も一才ですし!

  • 初めてママリ

    初めてママリ

    コメントありがとうございます!

    ほんとですかー😭
    ありがとうございます!!
    まだ大丈夫と思ってもう少し2人の成長を見守り、機会を考えてみます😊

    • 2月13日
🐶🐨🐘‎🐕🐯

私も結構離れてます💦
ですがやっぱりいいですよ🐥⸒⸒
また1からか…と思いましたし
恐怖しかなかったですが
1番上が小一だったので
小さなおかん!って感じで
助かる部分いっぱいです♥️
歳離したら少し楽になりますよ🍀*゜
真ん中もすんごく助けてくれます🤲
もう少し大きくなって
その時に欲しい!!と
思えたときに考えられても
いいと思います(*ˊ˘ˋ*)✨
娘が小学生になり1人部屋が
できたとき嬉しいより
寂しさが勝ちました😂
あと1人おってもいいな!
って感情に正直なりました😊

はじめてのママリ🔰

あと2年くらい待つのはどうですか?
上の子が2人が幼稚園にいきはじめる時に3人目なら今より余裕もあるかなと思います🥺
上の子達がお世話もしてくれると思います!