
コメント

あられちゃーーん
うちの子は結構重度なので
咳がでたしたら保育園休ませます!
吸入器、酸素測定器は常備して
吸入液も常備してます😊
吸入液がなくなりそうな時と
酸素が95を切ったら翌朝受診します!(だいたい夜間から朝方が発作がでやすいので)
吸入器をお持ちでなくて、喘息持ちなら咳がでだした時点で熱がなくても受診していいと思います!!
ヴェポラップも一般的に鼻詰まりなどに使われてますが塗ってあげたら酸素とりいれやすくなるそうですよ!!
あられちゃーーん
うちの子は結構重度なので
咳がでたしたら保育園休ませます!
吸入器、酸素測定器は常備して
吸入液も常備してます😊
吸入液がなくなりそうな時と
酸素が95を切ったら翌朝受診します!(だいたい夜間から朝方が発作がでやすいので)
吸入器をお持ちでなくて、喘息持ちなら咳がでだした時点で熱がなくても受診していいと思います!!
ヴェポラップも一般的に鼻詰まりなどに使われてますが塗ってあげたら酸素とりいれやすくなるそうですよ!!
「産婦人科・小児科」に関する質問
急遽教えてください😭 新生児生後16日の子供なのですがこの前から風邪気味で鼻水ら咳、痰がらみで、(2日前小児科受診済み)鼻水がでるつまるなのでシュポットで気になる時に吸い取ってあげてました。そしたら鼻血が混じった…
慣らし保育中です。病院受診について。 保育園児さんって、熱出たらすぐ病院受診しますか? 現在38.0℃あります😭自宅保育だったら解熱剤もあるしちょっと様子見しようかなと判断するのですが、感染症じゃないかとか検査…
クループかどうかって咳でしかわからないですか? 夜中に突然変な咳していて、え?!?!ってなっています。 風邪症状は特になくて、空咳たまーーーにしてるかな?くらいでした。 オットセイのような、と言われればそん…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
バーバママ
参考にさせて頂きとても助かったのに、返信ができておらず失礼いたしました。
うちの子は、その後は治り切る前にまた新しい風邪や別のウイルス感染などを繰り返しています。数ヶ月間いつも発作に怯えていますが、このときのあられちゃーーんさんの回答と主治医のおかげで何とかコントロールできるようになってきました。
丁寧なご回答ありがとうございました。