※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むむ
家族・旦那

旦那は飲酒問題があり、改善してほしいが聞いてもらえず、離婚も考えている。意見を聞きたい。

私は旦那に対して本当に嫌で直して欲しいところが1つあります。

旦那は、飲酒運転で単独事故起こした前科があり
今は無免許です。

それから、2年は禁酒をし
2年経ってからお酒解禁しました。

もとから、本当に飲み方がひどくて
朝帰りは普通。酔って何したか覚えてない。
どこかで寝てたり、スマホとか財布とか
無くしたり。ついに飲酒運転までしてしまって。

解禁してから、
絶対に飲み方は考えてほしい。と、心からお願いさました。なのに、、、


飲み会のたびに記憶なくすまで飲む。要するにお酒弱いんです。
バックごとなくして、早朝に片足裸足で帰ってくる。
何度言っても何度お願いしても
それは直りません。

ただ、そこ以外はすごく素敵なパパです。
旦那としても、すごく私に尽くすし私優先にすべて行動してくれます。働き者だし、お小遣い制です。でも、この切実な願いだけは
聞いてくれません。

もう、離婚しようか。と、毎度思いますが、
皆様の意見聞きたいです…

コメント

deleted user

言い方悪いけど、そんな人なのに解禁したのが間違いだったと思います😭

どれだけその他がいい人でも、子どもにとってそんな親ってどうなの??本当に子どもや妻にとっていい人なら、迷惑掛ける前に酒やめるでしょ✋と思います💦

DVしてる人と同じようなニオイがします😭

  • むむ

    むむ

    それは、私も思いました。本当なら解禁したくなかったです。。

    仕事上、やはりお酒の場は大事みたいで
    お酒の飲み方考えながら飲むように約束しました。やはり、最初だけ。。。

    飲むことになれてきたら、もうその場の楽しいを取っちゃうんでしょうね…

    私も思うんです。
    いつも、大事にしていてくれても肝心なとこを直せない=本当に大事だとは思われてないのでは?と。

    子供は、パパが大好きです。
    そして、子を3人1人で育てる自信もなく
    離婚に簡単には踏み切れず悩んでいます…

    DVとはかけ離れた人なのでその気はないですが…

    • 2月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も思います。何度お願いしても直らないなら、飲みすぎて迷惑かけても普段尽くしているからチャラと思っているのか😭

    仕事上の付き合いが大事だからと言うのであれば飲み方を考えればいいだけだし、それでも楽しさを取ってしまって飲み過ぎるのであれば結局どうなってもいいと思っていて、子どもや私のこと考えていないんだなと思います😭

    • 2月13日
  • むむ

    むむ

    やはり、そう、思いますよね。
    人を殴ったり、傷害事件とか今度は起こしそうだし、酔って他の女とやらかしたり。とかされるともう無理です。。
       
    でも、何度お願いしても直らないし、向き合う姿勢もないと思いますよね。。。無理かもしれないです…

    • 2月13日
はじめてのママリ

これから先また飲酒運転等してしまって
人様に迷惑をかけた時が怖いと思いました( ; ; )
その場の雰囲気で楽しい方に流されて飲みすぎてしまう💦
離婚する気なくても
一度離婚をちらつかせて真剣に話して見て相手の反応を見て見てもいいかもしれないです
それでも治らなければ
家族よりお酒の方が大事だと思ってしまって真剣に離婚考えるかもしれないです😭

  • むむ

    むむ

    本当にそれで、このままだとまた問題起こすと思って飲み会の日は、気が気じゃなく夜は寝れません。そうしていると、帰りは朝方。私は、寝不足なわけです。
    もう、こういうの辛いんです。だから、毎回毎回真剣に、やめてほしい。と言うのに、無視。
    反応する時は、もう酒は飲まない。といい、また繰り返す。
    だからって、頻繁に飲み会に行くわけでもないので、アル中とかとはまた別で。
    一ヶ月、ニヶ月に一度のの飲み会で絶対そうなるんです…

    離婚は、ちらつかせてもあまり意味ありませんでした…だから尚更離婚に踏み切ろうと思うんですが、離婚すると私が大変なのが目に見えてるので、なかなか簡単に離婚する!とも言い切れず…
    子供が幸せなら毎回私が我慢すれば、いい。と、言い聞かせてしまいます…

    • 2月13日
アンジェ

同じ人か兄弟と結婚しているのかな?と思うくらい似たような状況で現在悩んでおりコメントしました。

前科はないですが、酔って私に暴力をふるいました。警察には傷害罪で訴えられると言われ、訴えれば前科持ちです。カバン、財布、スマホ、鍵、何回無くすんですかね?何でいつもそのお金かかる大事なやつだけ無くすんですかね?笑

うちは酔うと暴言もすごいので、、ただ、同じように普段は子煩悩でお金は全て家計にいれ、私優先にしてくれるし仕事頑張るし、、で母親は離婚するのは女性の方が負担が大きいし、今の現状みるとデメリットのほうが大きい気がすると言います。それでも悩んでいます。

  • むむ

    むむ


    ほぼ同じ状況ですね。。
    多分お酒が弱いのに、呑むんですよね。

    私は、毎回毎回冷たい態度を取ってたら、あちらから謝ってくるんですが、そのときは本当に反省している様子で、もう酒は飲まない。と自分で言うんですが、それを聞いた私は、安心し仲良しに戻ると調子にのってまた悪酔いして帰ってきます。
    恐らく、これはもう直らないから相手に変わってもらう。という考えはやめました。
    そうなってくると、一緒にいるのがもう辛い。
    嫌い。家族より、酒の場が大事なんです。

    子供は、パパが大好きだし皆、男の子なので
    パパを奪うのも可哀想…おまけに、私が働くとなると寂しい思いも沢山させると思う…
    お金も沢山かかると思う…
    大人になるにつれ、
    男にしか出来ない相談や話もあるかもしれない。。などパパが居ないとデメリットが沢山あり
    簡単に、離婚だ!と言えない自分も情けない…。

    どうしたらいいのか分からず、今はとりあえず家の中では必要以上の会話はしてません…

    カップルって、本当に楽だったな、、、
    夫婦って本当にきついな、、、って心から思います…

    今は市や、国から助成してもらえると聞きますが、どのくらいか。。。
    近々、市役所に話を聞きに行って見ようかなと思います…

    • 2月13日