![見るだけのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在16w5dで、出血や血腫により自宅安静中。主人のサポートに感謝しつつ、精神的・体力的に限界を感じ、実母のサポートを受けることに。安静継続によるストレスや不安を抱え、家事や食事のサポートを求めています。周囲の経験やアドバイスを求めています。
12wに出血してから、自宅安静で寝たきりです😢😢励ましや共感、こうしたらいいよ!とかあったら教えて欲しいです。ちょっと長いです💦
現在16w5dです。1月頭、12wに貧血で倒れてしまい、茶色の出血がおりものとともに大量に出て切迫流産に😰
その後14w5dで安静解除になり動いた途端、鮮血の大量出血があり、胎盤の位置が低いかもしれないと言われました😔
さらに16w、腹痛と赤茶色の出血があり受診すると子宮内に血腫ができているとの診断で、2月末まで自宅安静になりました、、😨
主人は朝7時半に家を出て、帰宅は20時頃です。必ず仕事を持ち帰るので毎日就寝は2〜3時なのに、料理や洗濯も全てやってくれており、とても優しいです😌
でもさすがに最近精神的にも体力的にも限界のようで、イライラしていることが増え私も気を使います😞そこで実家の母を頼ることにしました。
私の実家は飛行機でないと帰省できない場所で、実母もせいぜい2週間くらいしか滞在できません✈️うちのアパートも狭く、母が滞在するために寝具や家具を新たに買い足す始末で、その準備に追われ主人はますますイライラしています😖
私はお腹の子を守るために安静にすることが仕事なのは分かっていますが、イライラしている主人を見ては申し訳なさを感じ、頼みたいことも頼めません🥲でも自分でできる限りやろうとすると、なぜ頼まないのかと怒られます😩
とりあえず実母が来てくれる間はいいのですが、一体いつまで安静が続くかが分からず途方に暮れています😇
私も安定期に入ったら戌の日詣りに行きたかった🐕美容室にも歯医者にも行けない🦷寝たきりで安静なので便秘を気にしてしまい、すきなものも食べられない、、🍽️
何より今まで3回流産を経験しており、不妊治療でやっと授かった子を無事に産んであげたい😭😭でも自宅で自然排出した時のトラウマか、鮮血をみることが恐ろしく、本当にストレスです🩸
どんどん気持ちが落ち込んでしまっています😭😭
実母がいる間はできる限りの家事と料理を頼み、主人を楽にしてもらえればと思っています😔本来は私と赤ちゃんの栄養も心配だからと、わざわざ遠方から来てくれるのに。
自宅安静をしている方は、周りの家族や行政サポートなど、どんな風に頼っていますか?
食事については、宅食などを利用して自炊の手間を減らせば主人は楽になるでしょうか?
自宅安静や入院で寝たきりだった方で、どのくらいで安静解除になりましたか?
何でもいいのでコメント頂けると嬉しいです☺️☺️たくさん書き込みがあるので流れちゃうかもですが😅
- おりもの
- 安定期
- 不妊治療
- 妊娠12週目
- 妊娠14週目
- 妊娠16週目
- 14w5d
- 16w5d
- 胎盤
- 戌の日
- 歯医者
- 食事
- 赤ちゃん
- 家事
- 飛行機
- パート
- 寝具
- 栄養
- 家族
- 茶色
- 鮮血
- 体
- 洗濯
- 美容
- 料理
- 帰省
- 実母
- 自宅安静
- 主人
- 見るだけのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
一人目のとき切迫でした。
24週頃から37週まで、トイレ、ご飯、風呂以外は全て寝たきりの生活でした。
最初1ヶ月くらい鬱にな理想に辛くて毎日泣いてました。
家事は旦那が全部やってくれていました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も初期から自宅安静していて
早産、切迫体質なため
13週でシロッカーして自宅安静継続してます!
14週での出血が胎盤が低いかもと言われたとの件ですが、
まだ週数的に誰しもが低い時期なので
そこは気にされなくて大丈夫です😊
私も15週で出血した時緊急で病院行って、
担当医じゃない先生から胎盤が低いと言われましたが、
後日ベテラン担当医に確認したところ
今の時期はこんなもん、
子宮が大きくなれば自然と上がってくるから問題ないとの事でした☺️
血腫に関しては私もちょっと詳しいことわからないのですが💦
産むまでとりあえず安静続けないといつ入院になるか分からないので
ずっと家で横になって過ごしてます😓
うちは実家が近いので
母がたまにおかず持ってきてくれたりしていて、
幼稚園のお迎えも頼んでます🥲
家事、育児は普段何もしてくれなかった旦那が頑張ってくれてます💦
-
見るだけのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
シロッカー手術もされたんですね😢大変でしたね。
血腫については胎盤が低いかもと言われた時の出血でできたものみたいです🩸安静にして吸収を待つか出てくるかしかないけど、先生に寄ればできれば吸収されて欲しいとのことで😞
やっぱり産むまで安静を覚悟していた方がいいですね、、😖私も出血が止まらない限りは安静と言われました。
ご主人様が頑張ってくれているとのこと、素敵です🥹
こういう時に実家が遠いと本当に絶望的な気持ちになります🥲🥲- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
息子の時にもシロッカーしてますが
しててもその後長期入院で
破水して2ヶ月早産で生まれてるので
今回もそのぐらい早くなる覚悟です💦
そういう事なんですね😩
出てきてしまうとまた出血しますよね💦
妊娠中の出血ほど怖いものないです🥲
私も先日の出血は胎盤からの出血だと言われました😔
息子の時の切迫時も、
息子生まれてからも
育児全くノータッチ、
家事も全然しない人だったのですが
今回妊娠までに結構時間かかったこともあり、
初期から切迫状態なことも理解してくれてるようで
結婚して6年にしてここまで家事してくれてるの初めてです😱
実家近いとこういう時本当にありがたいなって思います💦
義実家とは分け合って疎遠状態なので頼ることは出来ませんが
実家遠いと近くで頼れる人いないの辛いですよね🥲- 2月12日
-
見るだけのママリ🔰
手術は2回目なんですね😱入院や早産はご不安ですよね😢乗り越えての2人目のお子様なんですね、絶対元気に会いたいですよね👶!!
血腫からの出血は古い血だから大丈夫だとは言われていますが、鮮血に変わったり感染症の不安があるので、できれば吸収されて欲しいとのことでした😖毎日トイレのたびにビクビクしています🚽
ご主人様、今までの経緯から改めてくれたんですね🥹🥹はじめてのママリ🔰さんと息子さん、お腹の赤ちゃんを思ってのことですね🥹
うちは義実家も新幹線で3時間くらい掛かるところなんです🥲安静が長引くようなら家事代行や宅食おかずとか検討してます🥲- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
子宮頸管無力症なので
シロッカーしないと妊娠継続が難しい体質です😭
息子の前に1度、破水して早産になり死産してる経験があるので
早産でも無事に産まれてくれることだけ祈ってます🥲
確かに出血は感染症のリスクありますよね💦
出血した際にもダラダラ続いたら危険なのでと説明されました😔
息子の時は入院してるのに
病院に洗濯物持ってきたことあった強者ですが
今回は私が入院してる間に洗濯をマスターしてくれたようで
進んでやってくれてます☺️
そのぐらい遠いと頼るに頼れないですよね💦
うちも私が長期入院になった場合、
ご飯の心配があるので
宅食検討してます😭- 2月12日
-
見るだけのママリ🔰
死産のご経験もあるんですね😔😔それは尚更ご不安かと思います。お腹の赤ちゃんが無事に産まれますように🙏!
私も病院で、出血が続くと良くないってすごく言われました。今思えば何が良くないのかもっと聞いておけば良かったのですが😨
ご主人様、、病院に洗濯物持ってくるとは強者ですね😱病院で洗って欲しかったんでしょうか、、🧺洗濯は洗濯機がしてくれますからね💦笑
普段は実家も義実家も遠方で気楽なんですが、今回みたいなことになると困るなぁと痛感しています😢
やっぱり食事が一番困るので、宅食のお弁当とか冷凍おかずを調べてます😔- 2月13日
![兄弟ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
兄弟ママ
私は1人目妊娠8ヶ月くらいから
切迫早産で安静になり寝たきりでした💦
当時は義実家で同居だったので
全部義母さんにやってもらいました…💦
結局31wから入院になり36wで
退院出来ましたが
36w4dで破水して出産しました💦
2人目は高血圧になり32wくらいから
安静になり実家に早めに里帰りして
35w3dで血圧が高すぎて
緊急帝王切開になりました💦
妊娠中はホント何があるか
わからないですよね…
今も3人目妊娠中ですが
後期になるとトラブル起きると
思ってるので
今から母と話し合いはしてます…
今は辛いと思いますが
頼れる人を頼ってお互い元気な赤ちゃんを
産みましょうね😊
-
見るだけのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
3人目のお子様をご妊娠中とのこと、今までの経緯から後期がご不安なんですね😢何事もないことを祈っております、
、🙏💦
主人以外に身近に頼れる家族がいたらなぁと今回本当に思いました😔家事代行とか宅食おかずとかも検討しています。- 2月12日
![®️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
®️
わたしも現在16w6dです☺️
同じく12週で出血し胎盤が低いかもと言われ、その後は週1で出血や腹痛があり毎週受診してました。
13週で血腫があると言われほぼ寝たきり、仕事は辞め夫に家事全て任せてましたがやはり申し訳なさが出てきました🥲
精神的にもキツく不安定でしたがこの子を守れるのは自分しかいないと思いひたすら寝てました!
安定期とはいえ不安なことばかりですが一緒に乗り越えましょう👶♡
-
見るだけのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
週一で出血や腹痛とは、気が休まらなかったですね😔
本当に赤ちゃんの命が私に全て掛かっているというプレッシャーがすごくあります👶まずは元気に産んであげたいです。
本当安定期ってよく聞きますが何が安定するんだろう、、って今回思いました😢- 2月13日
見るだけのママリ🔰
早速のコメントありがとうございます😊
3ヶ月くらい寝たきりだったって事ですよね、、😢すごく頑張られたんですね。
ご主人様が全部やってくださったというのも、お優しいですね☺️
まー
そうですね、3ヶ月は寝たきりでした😅
子供のためと思いひたすら寝て我慢してましたが、ほんと退屈で思い描いていたマタニティライフとは違いました。
でも産まれてきたらそんなこと忘れちゃいます!今だけなので頑張りましょう!
見るだけのママリ🔰
生まれたら忘れる!今だけ!前向きなお言葉ありがとうございます😭😭😭!
頑張れそうです🥹