
育児に関して母親失格かどうか心配です。食事に気を使い、子供の世話をしながら過ごしていますが、自分の育児スタイルに自信が持てません。どう思いますか?
母親失格ですか?
私は妊娠してから9割ベビーフードです!
あとはしんどい時はお風呂は明日に回すか湯船浸かるだけ。
1日中部屋着は当たり前。
つわりがしんどい時は1日中いないいないばあを見せて菓子パンあげて家事もせずこたつで寝てます。
外食は週に1.2回だけで支援センターなんかいきません。
外食時は大人と同じ物を取り分け(うどんか白ご飯にポテトサラダ 卵焼き 野菜のおかず 焼き魚 煮物など)こないだはスシローで茶碗蒸しとうどんと卵の寿司…
子どもは何でも食べる&大食いの性格で
ご飯が無くなると大泣きします。
食後にスティックパンとかあげてます。
歯は6本生えてモリモリ食べます。
なのでアンパンマンのカレーやウインナーやポテトも
あげちゃおうかなって考えてます。
食べ物の話にそれましたが、、
私の育児は母親失格ですか?
昼は家事しながら一緒に家で遊んで
夜はすんなり朝まで寝てくれます。
回答よろしくお願いします😂
- つわり
- お風呂
- ベビーフード
- 家事
- 親
- 食べ物
- 育児
- 妊娠
- 大泣き
- インナー
- うどん
- 魚
- 歯
- ご飯
- アンパンマン
- おかず
- 寿司
- 外食
- 野菜
- 支援センター
- いないいないばあ
- サラダ
- こたつ
- スシロー
- スティックパン
- happy(7歳, 8歳)
コメント

ワシちゃん
子育てのスタイルは人それぞれなので
失格とは思いません。
そこで育てば、子供にとってもそれが普通ですしね( ^ω^ )
アンパンマンのカレーとかは
一歳からだと思うので
そういうのは守ったほうがいいかなって思いますが😉

ksママ
お子さんがそれで成長してるなら
問題ないかな?って個人的には
思います!
実際私も下の子妊娠中は
気分悪い、でもやらなければ、
でもしんどいで、子供に1日中
DVDつけてました笑
-
happy
批判される覚悟でしたが
下の子妊娠中はテレビに頼ってしまいますよね、よかったです(T_T)
ありがとうございます!- 3月16日
-
ksママ
テレビ、お菓子、ジュース
必須でした!
お子さんが元気なら
個人的には問題ないです😜- 3月16日
-
happy
めちゃくちゃ元気です(笑)
自信持って育児します!ありがとうございます*\(^o^)/*- 3月16日

まぁあ
人それぞれなのでいいと思います、私もほぼベビーフードです(=´∀`)人(´∀`=)!
ただ、年齢にあったものをあげたほうがいいと思いますよ、何でも食べるからってそこは適齢なものをあげましょう!
-
happy
ベビーフードは9ヶ月のをあげて
外食は大人と同じ味付けです…
カレーは1歳からあげます(T_T)
ありがとうございます!- 3月16日

あーぴっ🌼
母親失格ではないと思いますよ(>_<)ベビーフードもしっかりとしたご飯ですし、妊娠中は体を動かすことでさえきついですし…(´・ω・`)食べれるものを吟味して無理なくあげていっていいと思いますよ(^^)旦那の妹の次男(11ヵ月)はマックのポテトをお兄ちゃんから横取りして食べたりしてるらしいです😂💔
-
happy
私もたまにポテト横取りされます
奪い返しますが(笑)
自分と違うものを食べてる!って分かるみたいで困ってます(T_T)- 3月16日

mi-na
誰かに言われたのですか?
つわり中ですよね?
仕方ないですよ!
私は理由が違いますが
ベビーフードしか食べなかったのでベビーフードをあげてました。
もちろん、普通に作ってあげて
食べなくても少しでも食べてくれたらって言うママが多いと思いますが、そんな事言ってられないくらいうちの子は小さいんです!
食べてくれるものなら何でも
食べて貰って大きくなってくれないと、旦那みたいになってしまうのが怖くて😂(旦那は159センチ42キロです)
お風呂なんて2日に1回ですよ!
入れすぎも良くないかなと(笑)
今私の知り合いのつわり中のママは支援センターにきてませんよ!
行ってるだけえらい!!
小さいんで5ヶ月でアレルギー検査をしました!
うちの子も外食では生魚以外なんでも食べます(^^)
お寿司屋さんでは茶碗蒸し、うどん、河童巻きです♡
ウインナーも食べた事何度かありますよ(^^)
つわりしんどいでしょうが
頑張って下さい(^^)
-
happy
言われた訳ではないです(T_T)
今もつわり中で注射と薬のんでます(T_T)
つわり理由にだらけた子育てになってます(T_T)お風呂と手作りご飯は確かにしんどいですが、
そもそもつわりなのに外食?
とか矛盾ですよね(T_T)
ただのズボラじゃないの?
何でも食べさして虐待じゃないの?
私が母親失格代表なんじゃないの?
って不安でした(T_T)
回答ありがとうございました!- 3月16日

★奈緒☆
つわり中なんて食べ物の匂いもしんどいのだから、作れなくて当たり前ですよー。ご自分をせめないでください。
つわり落ち着いたら美味しいご飯作ったる‼その頃には一歳で大人の取分できるし楽できる‼てことで今はBFに甘えちゃいましょ❤
-
happy
とても安心させられました。
回答ありがとうございます(T_T)
ベビーフードが切れたら
卵とじうどんを1日3食とか
栄養もクソもないです(T_T)
つわり乗り切るまでベビーフード頼りたいと思います(T_T)- 3月16日

dahlia
妊娠してませんが似たような生活してます。
散歩は私が買い物や用事以外は出たくないのでその時だけですし、支援センターには行ったことありません。
ご飯は自分で食べたがるのでつかみ食べできるおにぎりが多いです。
子供は遊んで〜ってこない限り一人で遊ばせてます。
正直、ダメな嫁&母だな〜とは思っていますが変える気は無いです。楽なので
変わりたいと思っているなら私より全然ましだと思います。
-
happy
私も1人遊びしてる時はほったらかしです。朝も子どもが起きるまでずっと寝てますし夜も眠くなるまで寝かしつけなんかしてないです(-。-;
そうなんですよ、それが楽なんです!
いくらつわりでも
この生活が楽で好き好んで外食して
自由にしてる自分が母親失格なんじゃないの?ってふと不安に陥りました…
正直、寝る場所があって食べる物があれば
嫌でも育つし死ななければいいとゆう考え方です。- 3月16日

Mon
ちゃんとご飯あげてお風呂も入れてあげてますから、失格だなんて思いませんよ(*^^*)
ただ、アレルギー出そうな食材は量を控えてあげると安心かなー?と思います♡
-
happy
自分の育児を認めてもらうことなんか
中々ないのでとても安心させられました(T_T)
卵や乳製品などアレルギーは大丈夫でした!
回答ありがとうございました!- 3月16日

ymksまま
私はつわりとかじゃないですがベビーフードあげる頻度が高いです。
小学生3人いて朝からバタバタ、送り出したら3回洗濯まわして掃除してってやると昼過ぎます。
夜洗濯すればいっかって時や天気悪い日は小学生送り出し後下の子がまだ寝てれば一緒に横になったりもします。
上の3人が帰ってくると宿題見たり次の日の準備させたりで離乳食作る時間なかったりするのでベビーフードか取り分けがほとんどです。
あれもこれもできないのでご飯に混ぜたりとかです。
色々な家庭があって色々な子育てがあって良いと思います。
お風呂も2日に1回とかザラにあります。
外に散歩も毎日はできないです。
その時は一緒にベランダから外見たりしてます。
出産するたび手抜き育児になってしまってますがそうしないと自分がもたないです💦
-
happy
すごい!1日1日がハードスケジュールで大変そうです(T_T)
洗濯なんか回して1日経っても
干さないときもあり
臭くなっても着せてます…
1人目は手をかけるっていいますが
私は1人目も手抜き、2人目も手抜きだと思います(笑)
私が4人目産んだらどーなることやら(-。-;- 3月16日
-
ymksまま
私も洗濯まわして干し忘れること時々ありますΣ('A`)
臭いって思った時は柔軟剤だけ入れてお急ぎコースでまわしたり💦
干して取り込み忘れもたまにあります💦
手抜き育児でも子供達はちゃんと育ちます😊
ある程度手離れればお手伝いしてくれるようになります(*´ω`*)
今は全然良いと思います😃- 3月16日
happy
ワシちゃん
批判される覚悟でしたが安心しました!
カレーは少し早いですね(-。-;
ありがとうございます!