※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママさんとのLINE交換後、幼稚園以外での交流がない状況。ママさんは情報交換目的のみで、将来の遊びの可能性は不透明。遊びたいと思ってくれているかは不明。

去年の9月頃、支援センターで何度かお会いしていたママさんと、子供が幼稚園に入園しクラスが同じになったのをきっかけに、ママさんからLINEを交換しませんか?と声をかけてくださり交換しました。
当時ママさんが2人目妊娠中で、生まれたら1人目も2人目も学年が同じ、ママさんとのお話もとても楽しくて、私は仲良くなりたいなーと思ってたので、LINE交換できとても嬉しかったんですが、交換した1ヶ月後ぐらいにママさんが出産したので、今まで遊ぶとかもなく基本的に幼稚園でハンカチなど入れ違って持って帰ってきた連絡のやりとりぐらいしかしてません。

会えばママさんから声をかけてくれるので、嫌われてはないと思うんですが、ママさん的にはLINE交換は情報交換目的だけでわざわざ幼稚園以外で遊ぶつもりはないと思いますか??
もう少し下の子が大きくなったりとかインフルやコロナなど感染症が落ち着いたら、遊びたいなと思ってくれてるんでしょうか??
皆さんならどうですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

特に何も考えてなくいつでも話せたらいいな〜程度で交換したのでは?と思います!😭❤️

私もそう言うママ友いますけど特に外で遊んだりもせずお迎えであったら仲良く喋ったりしてますよ😂

はじめてのママリ🔰

【付かず離れず】の距離感をきちんと?大切にされている方なのだと思います☺️

昔からのお友達ではない訳ですから、会ったら楽しくお話できるけど お誘いしてまでは…という考え方なのかもしれないですし、おっしゃる通りもう少し落ち着いたら…と考えているのかもしれませんね😇

あとは、ママリさんからのお誘いがないので それと同じ様に〜という温度感なのかも😅

お母さん同士の【連絡先交換=必ず遊びに行きましょう!】は、私の中であまりないです(社交辞令もあるので😄)

みるく

下のお子さんまだ小さいでしょうかね?2人育児が思ったより大変だったりするので余裕がないのかもしれません。
幼稚園の行事、例えば参観日とかでお話しできる機会があれば、今度遊びましょうみたいな声をかけて反応を見てみるのもいいかもしれませんね。